メンテ・カスタムPCX(JF81,KF30)の足元防寒は、デイトナのサイドバイザーが効果的 PCXのフロントカウルはサイドが窪んでいる。寒風が足元に巻き込むので寒い。デイトナのサイドバイザーでブロックしよう。フロントのボリュームが増してビッグスクーターのような押し出しになる。純正部品のようなフィット感で申し分なし。 2019.12.29 2021.02.07メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタム失敗しないPCX(JF81、KF30)カウル全交換の方法まとめ! PCX(JF81、KF30)メータパネルの外し方のまとめ。思いもよらないところにクリップやねじがあります。ノリや雰囲気だけで乗り越えられるものでは有りません。ツメを折ったりカウルを割ったりしないよう、必ず事前にイメージトレーニングをしよう。 2019.11.10 2021.01.01メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタム失敗しないPCX(JF81、KF30)カウル交換!【カウル入手】 PCX(JF81、KF30)のカウルを全交換した記録です。PCXでコケてカウルを割ってしまった人や色に飽きてしまった人も居られるかと思います。プラモデル感覚で色を変えてみるのも面白い。 2019.10.21 2020.12.30メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタム失敗しないPCX(JF81、KF30)メータパネルの外し方! PCX(JF81、KF30)メータパネルの外し方です。思いもよらないところにクリップやねじがあります。ノリや雰囲気だけで乗り越えられるものでは有りません。ツメを折ったりカウルを割ったりしないよう、必ず事前にイメージトレーニングをしよう。 2019.08.30 2020.12.30メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタム失敗しないPCX(JF81、KF30)リアカウルの外し方! PCX(JF81、KF30)リアカウルの外し方です。思いもよらないところにクリップやねじがあります。ノリや雰囲気だけで乗り越えられるものでは有りません。ツメを折ったりカウルを割ったりしないよう、必ず事前にイメージトレーニングをしよう。 2019.11.02 2020.12.30メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタム失敗しないPCX(JF81、KF30)フロントカウルの外し方! PCX(JF81、KF30)フロントカウルの外し方です。思いもよらないところにクリップやねじがあります。ノリや雰囲気だけで乗り越えられるものでは有りません。ツメを折ったりカウルを割ったりしないよう、必ず事前にイメージトレーニングをしよう。 2019.11.03 2020.12.28メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタム失敗しないPCX(JF81、KF30)サイドカウルの外し方! PCX(JF81、KF30)サイドカウルの外し方です。思いもよらないところにクリップやねじがあります。ノリや雰囲気だけで乗り越えられるものでは有りません。ツメを折ったりカウルを割ったりしないよう、必ず事前にイメージトレーニングをしよう。 2019.11.04 2020.12.28メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタムPCXのロングスクリーンの効果4選、おすすめ3選、磨く方法2選! PCXの標準スクリーンは、見た目は良いけれど高速走行時の防風としては物足りません。ロングスクリーンに変えれば、防風以外にもメリットは多い。気になるスクリーンのキズも対策は難しくない。どんな選択肢が有るのか知って、スッキリしよう。 2019.10.28 2020.12.12メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタム【自作?違法?】自賠責ステッカープレートをナンバープレートに! 自賠責ステッカープレートを知ってますか?ナンバーに張ってる自賠責ステッカーは古くなるとめくれて来て汚らしいし、更新時は逆に剥がせない。。自賠責ステッカープレートを介して掲示すればそんな悩みは解消します。カスタムとしても個性を出せます。 2020.04.24 2020.11.24メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタムマット塗装は維持が難しいというけれど、バリアスコートで楽勝です! マットブラックのバイクは、テカテカ光り輝くバイクより凄みがあって美しい。怪しい雰囲気を辺りにまき散らします。マット塗装は手入れが大変と言うけれどバリアスコートがあれば何の心配も要りません。ワコーズの製品は満足度が高い。 2020.03.31 2020.11.23メンテ・カスタム外装
PCXPCXにリアキャリアを取り付けてトップケース付ける方法!【簡単】 PCXにリアキャリアを取り付けてトップケースを付ける方法です。PCXはやはりカウルの脱着が一番難しい作業です。トップケースをとりつけるのにもカウルの脱着が必要です。難しいのはここだけです。カウルの脱着の仕方を覚えて、やってみよう。 2019.12.18 2020.11.14PCXバイク用品バイク知識バッグ・ケースメンテ・カスタム外装
アパレルバイクの防寒対策9選!ワークマンも良いけどグリップヒーターもね! 失敗しない防寒対策アイテムのまとめ9選です。バイクは寒風にさらされるので、吹雪の中に立っているのと同じです。けれど、防寒対策を間違えなければ、冬でもバイクは楽しめる。暖かくすれば冬もバイクのシーズンです。 2020.11.08アパレルハンドルカバーバイク用品メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタムガソリンタンクの凹みはデントリペアでDIYできるのか?【方法2選】 バイクがコケたはずみでレバー類が傷つくのは仕方ないけれど、ガソリンタンクが凹むと気持ちも凹んで大ダメージです。DIYでタンクの凹みを直す『デントリペア』があるのを知ってますか?修理に出す前に自分でトライしてみませんか? 2020.11.05メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタムPCXビビリ音の原因と解決案4選【バイクの異音を放置しないで!】 バイクはいろんな音がするけれど、ビビリ音は要注意!見逃すと不具合につながるかもしれない。対策方法を知ってスッキリしよう。放置しても自然治癒する可能性はまずありません。再現するか?どこからの異音なのか?原因を見つけるまでが大変です。 2020.10.23メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタムバイクのタンクパッドの張り方、剥がし方!5つのコツを守れば簡単! バイクのタンクパッドの張り方、剥がし方には守るべきコツがあります。適当に置くだけでキレイに張れる訳がありません。ヘラでガリガリこすってキレイに剥がせる訳が有りません。コツを知ってからキレイにタンクパッドを張ろう。 2020.02.19 2020.10.18メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタムPCXのメットイン容量28Lは必要十分か?【コンビニ・おみやげ】 PCX125,150のシート下メットイン容量は28Lです。28Lは実際に使ってみて不足ない容量なのか、お教えします。シート下に収納できるのはスクーターの良いところです。大いに越したことは無いが、PCXのメットインは合格です。 2019.09.15 2020.09.26メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタムPCXカウルの傷消し修理方法!【擦りそうな場所は保護がおすすめ】 PCXのカウルが傷ついても落ち込まない!ツメに引っかかる程度の小傷であれば傷は消せます。PCXのカウルに付いてしまった傷をメンテナンスする方法を紹介します。傷の状態により処置は変わりますが、2~3m離れれば解らない程度にするのは容易です。 2020.02.28 2020.09.14メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタム【バイク塗装の相場料金は?】PCXをカスタムペイントする方法! バイクの塗装をプロに依頼するときの相場料金と依頼方法をお教えします。個人の板金塗装屋さんによっては、バイクの塗装を依頼できるところもあります。カスタムペイントするという選択肢。PCXをトータルコーディネイトしよう。 2020.04.04 2020.08.31メンテ・カスタム外装
メンテ・カスタムバイクのコーティング剤まとめ6選!ガラス系とポリマー系の比較 使い込んで傷だらけのバイクは愛しい。傷の一つ一つが、バイクとの思い出でです。一方、磨き上げられてピカピカのバイクも愛しい。バイクにおすすめのコーティングを紹介します。コーティングの種類、メリット・デメリットも併せて知っておきたい。 2020.08.05メンテ・カスタム外装