駆動系

メンテ・カスタム

初心者必見!バイク日常点検のまとめ【ネンオシャチエブクトウバシメ】

バイクの日常点検は何をすればいいのだろう?乗りっ放しはマズいのは知ってるけど、何をやれば良いのか解らない。 そんな疑問を解消します。
メンテ・カスタム

スクーターの加速が悪い・最高速が落ちる理由のまとめ10選!

スクーターのメンテしてますか?加速が悪くなったり、最高速が落ちてしまう理由は数多い。けれど、ココをチェックすれば解決してスッキリするという、良くある原因をまとめました。
メンテ・カスタム

バイクのオイル交換頻度の管理方法3選!【グレートと交換費用の差】

バイクのオイル交換は、どこで・どの頻度で・どの種類が良いのか?高いオイルを長く使うのと、安いオイルを頻繁に交換するのはどちらが良いのか?永遠のテーマに結論を出そう。
メンテ・カスタム

【夏の紫外線・雨ざらしのサビ】バイクが劣化する2大原因を防止せよ

いつまでもバイクをピカピカに保つにはどうすれば良いのか?バイクが劣化する原因と防止策を知ってスッキリしよう。バイクがキレイだと、また乗りたくなる。
メンテ・カスタム

バイクのエンジンオイルを選ぶ方法!【粘度と2つの規格でグレード化】

バイクのエンジンオイルは、どれを選べば良いのか?オイルの規格は、知らないと何の暗号かと思うけど、難しくは無いので一度聞けば大丈夫。規格を知って、自分のバイクに合ったオイルを選べるようになろう。自分流にアレンジはそれから。
メンテ・カスタム

バイク冷却水(クーラント)のメンテ方法!【継ぎ足し・交換・エア抜き】

水冷エンジンの冷却水メンテはどうすればいいの?そんな疑問を解消します。量の管理と共に、定期的に交換する方法を知って、スッキリしよう。
メンテ・カスタム

バイクを自分でメンテしないのは、ヘタレなのか?【最低限の工具5選】

バイクは自分でメンテしないとダメなの?オイル交換などのメンテをショップに依頼するのは軟弱なのだろうか?ホントのところを知ってスッキリしよう!
メンテ・カスタム

【前兆は?】夏、バイクのオーバーヒート対策!5項目【空冷・水冷】

バイクのオーバーヒート対策してますか?チョッと手を入れておけば、夏の暑さも恐れるに足りません。オーバーヒートを恐れずに済むようにする方法を知って、スッキリしよう。
メンテ・カスタム

チェーンメンテナンスのおすすめオイル!高粘度2選、低粘度6選!

チェーンがピカピカのバイクを見ると、バイクへの愛を感じます。大切なバイクだから、チェーンもキレイにしたい。おすすめのチェーンオイルを紹介します。バイクの乗り方でおすすめのチェーンオイルは変わる。
マフラー

PCXのキワモノパーツ5選!なぜ、魅かれるのか?【初心者お断り】

他人と同じPCXで満足できますか?怪しげなパーツをセンス良くバイクに組み込めてこそ、上級者です。うまく組み込んで自分だけのPCXにしよう。使い方次第で怪しいパーツも光り輝く!
125ccと150cc

PCX・NMAXにオイルフィルターが無い理由!アドレスには有るのに?

なぜ、PCX・NMAXにオイルフィルターが無いのか?アドレスには有るのになぜPCX、NMAXにはオイルフィルターが無くても大丈夫なのでしょうか。別に手を抜いている訳ではありません。理由を知ってスッキリしよう!
メンテ・カスタム

PCX駆動系の交換時期はいつ?純正交換か、ウェイトカスタムか?

駆動系リフレッシュと駆動系のカスタム
メンテ・カスタム

PCXのエンジンがかからない原因は2つだけ!セルは回る?ランプは?

スターターを押しても『シ~ン!』エンジンが掛からない!どうする?、固まってても解決しません。そんな時にやることを知ってスッキリしよう。まずは落ち着くことが大事。焦ってアレコレいじると逆にどんどん深みにはまってしまう。
メンテ・カスタム

PCXエアフィルター・クリーナーの交換時期とカスタムする理由2選!

PCXの純正エアフィルタはカッコ悪い。エアフィルターの目的と交換時期を知った上で、カスタムしてみる?メリットもあればデメリットもあるカスタムです。目的をしっかり定めないと後悔する。
メンテ・カスタム

PCXオイル交換・表示リセットの注意点5選!【JF81・JK05】

PCXのエンジンオイル交換を自分でやってみませんか?手順を知ってれば初心者でも可能です。自分でやれば愛着も沸くし節約にもなるからね!警告ランプのリセットも忘れずにやっておこう。
メンテ・カスタム

125ccスクーターは10万Km走る?【メンテナンス周期と費用】

125ccスクーターは、どれくらいでダメになるのか?そんな疑問を解消してスッキリしよう。大型バイクは丈夫そうに見えるけど、125ccスクーターはどうなんだろう?
メンテ・カスタム

PCXのスパークプラグ交換方法!注意点は2つ【ゴミの侵入と締めすぎ】

スパークプラグをいつ変えたか覚えてますか?徐々に劣化するので気付き難いけど、燃費が悪くなったり始動性が悪くなったりします。交換方法を知って、定期的に交換しよう!チョット高級品を使うのもアリ!
PCX

PCXのサイドスタンドキャンセラーは自作も可能!【簡単な方法5選】

PCXにサイドスタンドキャンセラーをつければ、暖気運転ができる。やり方を知ってスッキリしよう。サイドスタンドスイッチは誤発進を防止するための安全装置です。理解した上で取り付けよう。
メンテ・カスタム

【イリジウムはムダ?】バイク点火プラグの交換時期と交換する手順!

イリジウムは高いけど長持ちする?そんな疑問を解消しよう!イリジウムにしてもバイクの点火プラグの寿命は延びません。パワーが出るわけでもありません。一般プラグと同じ寿命で、同じパワーです。あなたはどちらを選びますか?