PCXは狙われてます。
気に入って大事にしているPCXが
当然消えたら、悲しすぎる。

PCXはそんなに盗まれてるの?
そんな疑問を解消します。
PCXがどれほど盗難被害に遭ってるかおおしえします。
あなたのPCXも狙われてるかもしれない。
PCXの盗難件数はクラストップだが、嬉しくない
PCXは、盗難に遭いやすいバイクです。
ホンダ車では、
- 125cc以下で、1番盗難にあってます
- 125cc以上で、2番目に盗難にあってます
PCXのオーナーにとってバイク盗難は他人事では有りません。
バイクを盗む目的には2種類あります。
- 人気/高価なバイクを転売目的で盗む
- 目についたバイクをイタズラ目的で盗む
転売目的のバイク泥棒は、本気の工具を持って大勢で来ます。
数分でバイクを持って行きます。
出来る事は、ターゲットにされない工夫です。
イタズラ目的のバイク泥棒は、容易に盗めそうなバイクを狙います。
出来る事は、 盗むのが面倒そうと思わせる工夫です。
併せて、盗まれてしまった時の備えもしておく必要が有ります。
バイク車種別盗難ランキング
どんなバイクが狙われているのでしょうか?
バイクメーカ別の盗難被害ランキングを紹介します。
ホンダでは、やはりPCXが目につく。
- 絶対数が多いから盗難も多い
- 人気があるから盗まれやすい
- 高価だから盗まれやすい
いろいろな理由が考えられる。
このため、人気ランキングとも受け取れます。
嬉しくない。
HONDA盗難ランキング
HONDA | 125cc以下 | 126cc以上 |
1位 | PCX125 | CB400SF |
2位 | モンキー | PCX150 |
3位 | ディオ | フォルツァ |
4位 | エイプ50 | CBR250R |
5位 | ジョルノ | CB400SB |
YAMAHA盗難ランキング
YAMAHA | 125cc以下 | 126cc以上 |
1位 | ジョグ | SR400 |
2位 | シグナス125X | YZF-R25 |
3位 | ビーノ | マジェスティ |
4位 | NMAX125 | セロー 250 |
5位 | アクシストリート | マグザム |
SUZUKI盗難ランキング
SUZUKI | 125cc以下 | 126cc以上 |
1位 | アドレスV125 | ハヤブサ1300 |
2位 | アドレス110 | GSR250 |
3位 | レッツ4 | スカイウェイブ250 |
4位 | アドレスV50 | バーグマン |
5位 | GN125H | GSX-R1000 |
KAWASAKI盗難ランキング
KAWASAKI | 126cc以上 |
1位 | ニンジャ250/R |
2位 | ゼファー400/X |
3位 | ZRX1200DAEG |
4位 | ニンジャ400/R |
5位 | ニンジャ1000 |
※ ZuttoRide Club 『盗難被害の状況(2017年6月)』を引用
もし、これらのバイクに乗っているのであれば、気を付けて下さい。
あなたのバイクは狙われている可能性があります。
今も泥棒があなたのスキを狙ってるかもしれません。

バイク盗難件数は、車と比べてどうなのか
次に、バイクがどれほど盗難被害に遭っているかデータで見ていきます。
車に比べてバイク盗難は本当に多いのか?
統計データ概要
バイクは車の30倍近く盗まれやすく、犯人が捕まるのは20%以下。
盗難率 | 検挙率 | 犯人が少年の割合 | |
車 | 0.16% | 49% | 18% |
バイク | 4.6% | 17% | 88% |
統計データ詳細
バイクの盗難は、年に15,292件も発生してます。
1年間に出荷されるバイクは原付1種を含めて33万台ですので、
新車の4.6%が盗まれる計算です。
また、バイク泥棒の検挙率は17%で、
その内88%が少年です。
イタズラ目的の少年がバイクを盗んだ場合は捕まる事も有るが、
本気の大人がバイクを盗むとまず捕まらない、
と見るべきでしょうか。
車の場合は527万台/年ですので0.16%が盗まれ、
検挙率は49%でその内18%が少年です。
罪種 :乗り物盗 | 認知件数 | 検挙件数 | 検挙率 | 検挙人員 | うち)少年 |
自動車盗 | 8,628 | 4,248 | 49.2 | 914 | 169 |
オートバイ盗 | 15,292 | 2,652 | 17.3 | 1,203 | 1,058 |
自転車盗 | 183,879 | 11,677 | 6.4 | 7,214 | 2,589 |
※警察庁犯罪統計 (平成30年1月~12月)
原付第一種 (~50cc)計 | 原付第二種 (51~125cc) | 軽二輪車 (126~250cc) | 小型二輪車 (251cc~) | 全排気量合計 | |
全メーカー合計 | 143,129 | 105,536 | 50,052 | 36,855 | 335,572 |
※(平成30年1月~12月) 日本自動車工業会調べ
車と比べると、バイクは盗難に遭いやすく、検挙率が低く、少年犯が多い。
バイクは車と比べると小さくて軽い。
2,3人掛りであれば持ち去る事も可能です。
ボンネット・ドアなどが無くむき出しなので、パーツを盗むのも簡単。
盗難対策をしていないバイクは、無防備にご馳走が置いてあるようなものです。

昔バイク盗難の被害に遭ったことがある
出掛けようとしたら、バイクが無くてキョトン
何処かに忘れてきたのか、自分を疑った
警察に届けたけれど、やる気のない対応でした
後日バイクは見つかりましたが、
なんちゃって全塗装されて無残な姿でした。
あの悲しみは2度と経験したくないという思いから、
いつの間にか、気付いたら盗難対策マニア
PCXの盗難は多い!PCX125はクラス1位でPCX150は2位 まとめ
バイクは車よりずっと盗まれ易く、PCXは特に狙われている。
PCXは、ホンダ車の中でも
- 125cc以下で、1番盗難にあってます
- 125cc以上で、2番目に盗難にあってます
バイクは車の30倍近く盗まれやすく、犯人が捕まるのは20%以下。
盗難対策をしていないバイクは、無防備にご馳走が置いてあるようなものです。
ある日、バイクが忽然と消えて立ち尽くしたくないのであれば、
自衛のため盗難対策を自分でするしかない。
バイクは地球ロックを切られて車に積み込まれたらどうしようもない。
併せて読みたい
PCX盗難対策!カバー・カギ・アラーム・GPS・盗難保険が防止5選
PCX 盗難対策、集合住宅でのバイクの駐車方法のまとめ