ツーリングレポート

ツーリングレポート

PCXツーリング 愛知県知多半島!なぜ、バイクは先端を目指すか?

名古屋から近場の知多半島ツーリングを承継します。知多半島先端の師崎まで70km、2時間程度のツーリングです。朝早く出かけると、半日コースにちょうどいい距離でおすすめ!なぜかバイクは先端を目指す。
ツーリングレポート

PCXツーリング!信楽~伊賀~伊勢【小排気量スクーターも楽しい】

PCXで信楽~伊賀~伊勢ツーリング行ってきました。大型の爆発力も楽しいのですが、PCXは肩の力を抜いて等身大で楽しめます。大型バイクの弾丸ツーリングも楽しいけどね。
ツーリングレポート

ツーリングでビーナスライン・美ヶ原・王ヶ頭ホテルは天気が命!

天気がよければビーナスラインは日本有数の絶景ロードです。約75kmに及ぶ1,000m級の尾根をつなげた絵ワインディングのすばらしさをご紹介します。最深部の美ヶ原高原は、牧場があり360度のパノラマが青い空の下で広がっています。
ツーリングレポート

PCXツーリング!涼しい南信州へ【往復400Kmは無給油で可能】

2018PCX150で名古屋から日帰りツーリングで南信州に行ってきました。定番おすすめコースです。PCXはこんな急な山坂道でも不満なく登って行きます。往復400KmはPCXなら無給油で可能です。
ツーリングレポート

【大型免許を取ったが】PCXにたどり着くまで【私の愛したバイクたち】

PCXにたどり着くまでに乗ってきたバイクです。大型免許を取ってリターンしてからの遍歴を紹介します。XJ6 大型バイクのパワーは楽しい 。セローのどこでも行ける感は楽しい。Ninja250SLのコーナリングは楽しい。どれも楽しいバイクでした。
ツーリングレポート

PCXツーリング!名古屋の金神社にて、全身全霊で祈る

名古屋の3大天満宮の1つ山田天満宮に行くと頭・お金・良縁の3つが叶います。天満宮の別宮として金運招福の『金神社』が在ります。もう1つ別宮として縁結びの『御嶽神社』が在るからです。頭・お金・良縁の3つが1ヵ所でお参り出来てしまいます。お得。
ツーリングレポート

PCXツーリング 中山道 馬籠宿

PCXで中山道 馬籠宿にバイクツーリングしました。今日の燃費は51km/L。60km/h前後で流している時の燃費には笑えます。馬籠宿は 木曽の山奥にあり 、中山道の宿場町として江戸時代は栄えたそうです。PCXは古い町並みにも馴染んでます。
ツーリングレポート

PCXお散歩ツーリング リニア・鉄道館

ツーリングという距離では無いけれど、名古屋港にあるリニア・鉄道館に行ってきました。高速道路で遠くまで行かなくても、近場をフラフラ探検するのもバイクツーリングです。
ツーリングレポート

PCXツーリング!ワークマン ~ 名古屋城~名古屋市博物館

2019年10月22日は今年だけの祝日で、正式名称『即位礼正殿の儀が行われる日』でした。この日は慶祝事業の一環で、普段は有料の名古屋市の施設が無料開放されました。ちょっといた用事を兼ねて、PCXで名古屋をお散歩ツーリングです
ツーリングレポート

桃太郎電鉄は無いけど、桃太郎神社がある!【名古屋のパワースポット】

桃太郎伝説は岡山が有名です。しかし桃太郎は愛知県民だったのです。愛知県犬山市の桃太郎神社に行けば解ります。桃太郎の物語をコンクリート製の像で再現しています。極彩色の像を見ているとなんだか力が充填されます。ここはパワーススポットです。