バイク2台持ちはムダなのか?続けるコツ4選、乗らなくなる理由4選! | PCXでGO!
PR
バイクを売るバイク知識

バイク2台持ちはムダなのか?続けるコツ4選、乗らなくなる理由4選!

2台持ちのメリットデメリット バイクを売る

バイク乗りには2種類の人がいます。

  • 1台のバイクを長く乗り続ける人
  • 色んなバイクに乗り換える人

お互い、相手のことを『考え方が正反対』だと思ってる。

けれど、実際は同じことを考えてます。

このバイクを一生、大事にしたい!

足にするバイクが

もう1台あれば

無駄な消耗が防げるよね?

違うジャンルのバイクが

もう1台あれば

2倍楽しんじゃないの?


考えることは、同じ『バイクの2台持ち』

バイクの2台持ちの本当のところは

どうなの?

乗らなくなるって本当?

そんな疑問を解消します。

  • 2台持ちする理由
     ⇒ 女性の靴カバンと同じ

  • 2台持ちのデメリット
     愛情が薄まる
     維持費が高額になる
     保管場所に苦労する
     メンテナンス時間が2倍になる
  • 2台持ちが上手く運用できるコツ
     環境
     財力
     家族の理解
     その人の気質
  • 2台持ちの代替案
     大型をレンタルに切り替える
     1台に集約する

こんな内容を知ってスッキリしよう。

バイク乗りの憧れ、『2台持ち』ですがハードルは高い。

バイク2台持ちしたくなる理由

バイク2台持ちしたくなる理由

靴カバンを1つしか持ってない女性は、いない


バイクと一口に言っても、いろんなジャンルがあります。

  • クルーザー
  • SS
  • ネイキッド
  • デュアルパーパス(アドベンチャー)
  • オフロード
  • スクーター
  • カブ(もはやジャンル

最初は、いろんなジャンルのいろんなバイクの中から、1台を選んで乗ります。

これを『結婚』に例えると

2台持ちしたい気持ちには、都合が悪いけど

女性の『カバンや靴』に例えると、都合が良い

なぜ、女性は靴カバンをたくさん持ってるのか

男には、女性が靴カバンを沢山必要な理由が解らない

なぜ、女性は同じようなカバンや靴を幾つも欲しがるのでしょう?

男から見ると、同じにしか見えないのだけれど

全然違う』そうです

TPOに合わせて、『必要』だそうです


謎は深まるばかり

バイクが2台必要な理由も同じ

バイク乗り以外には、バイクが2台必要な理由が解らない

  • 違うジャンルのバイクに乗ってみたい気持ち
  • 通勤バイクとツーリングバイクを分けたい気持ち

これらは、女性の

xx用の靴と、〇△用の靴は全然違う、もちろん普段履きは別

と同じですよね!

全部スニーカーで済むなんて、言ったらどうなる?

試す度胸がある?

バイク2台持ちのメリット 2選

バイク2台持ちのメリット・デメリット

バイクを2台持ちするとすると、使い分けが出来て便利!

  • 違うジャンルの2台(SSとオフロードなど)
  • ツーリング用と通勤・通学用

もっと言えば、3台・4台あるに越したことはないけれど

メリット・デメリットをよく考えてから行動した方が良い。

バイク2台持ちのメリットは2つ

  1. TPOに合わせたバイク遊びが出来る
  2. 大事なバイクが通勤・通学で消耗しない

ステーキも旨いけど、ラーメンも旨い。

メリットをあれこれ言わなくても

バイク乗りなら2台持ちしたい気持ちは解るはず

バイク2台持ちのデメリット 4選

バイク2台持ちのデメリット、乗らなくなる理由4選

2台持ちには、4つのデメリットがある。

  1. 愛情が薄まる
  2. 維持費が高額になる
  3. 保管場所に苦労する
  4. メンテナンス時間が2倍になる


最初は、色んなバイクに乗れて楽しい。

けれど、いずれ1台しか乗らなくなることも多い。

1.愛情が薄まる

愛情が薄まる

バイクが2台あると、両方に100%の愛情を注げない。

2台とも大事なバイクだけれど、思い入れは薄まる気がします。

性格的なものも有るとは思いますが、2台あるとね。

例えば、SSとオフロードの2台なら

興味のあるジャンルの方ばかり出番がありそうです。


例えば、大型バイクと通勤・通学用125ccだったら

本命バイクは、年1回のロングツーリングのみ

週末ツーリングも気軽な125ccになってしまいがちです



本命バイクへの愛情が薄まったつもりは無いだろうけれど

気軽な125ccへの愛情の分、薄らいだと言えるかもしれない。

2.維持費が高額になる

維持費が高額になる

当然、維持費は2台分必要です。

  • 税金
  • バイク保険料
  • オイル交換
  • タイヤ、ブレーキパッドなどの消耗品

2台持ちするバイクにより維持費の増加は変わるけど、増えるのは確か。

保険は2台とも125cc以下で、車も所有してるのであれば

ファミリーバイク特約が絶対に得

125cc以下なら何台所有しても全て補償されます

100台でもOK!


しかし、ファミリーバイク特約は、車のロードサービスを使えません

ツーリングに使うならJAFに入ってロードサービスを確保しておいた方が良い

JAF会員が増えている理由、バイクの任意保険との違いを比較


125cc以下が1台だけなら、等級が下がっていくバイク保険の方が得です。

長く乗れば、『ファミリーバイク特約 + JAF』より安くなる

⇒150ccバイク任意保険と125ccファミリーバイク特約の比較まとめ


最後のバイクは125cc?


3.保管場所に苦労する

保管場所に苦労する

大きなガレージが有ればいいけれど、バイクを何台も敷地内に置ける人は少ない。

車とバイクをギリギリで置くことになり、出し入れに苦労するかもしれない。


集合住宅ならば、2台分の駐車スペースを確保するのは絶望的です。

盗難の心配も2倍に成るので、盗難グッズの費用も2倍です。

盗難グッズに投資するくらいなら、

バイク2台が入るコンテナを借りた方が、リーズナブルかもしれない

雨風の心配も無いしね!



4.メンテナンス時間が2倍になる

メンテナンス時間が2倍になる
photo by マキタ

バイクが2台なら、メンテナンスも2倍掛かります。

オイル交換も2倍、チェーン清掃も2倍掛かる。

メンテ好きなら良いかもしれないが、

メンテ乗る時間が削られると、何をしているか解らなくなる。

メンテをショップに丸投げする手はあるけれど、

維持費が膨れ上がってしまう


空気入れはマキタ

バイク2台持ちが上手く運用できるコツ 4選

バイク2台持ちが上手く運用できる人の特徴

バイク2台持ちしたけれど、デメリットに凝りて1台に戻る人も居れば

デメリットを克服して、2台持ちライフを満喫している人も多い。

何が違うの?

2台持ち運用がうまく機能するかどうかのコツは4つある。

  1. 環境
  2. 財力
  3. 家族の理解
  4. その人の気質

1.環境

バイクを安全に保管できる場所があること。

2台のバイクを保管できる場所が無いと、スタートラインに立てない。

そして、容易に乗り出せること。

ツーリング用の大型と125ccの場合、大型が乗り出し易くないと、行き詰り易い。


ガレージの奥に置くため、車や125ccを移動してからしか取り出せない状況だと、乗る気が薄まる。



大型に防犯対策のチェーンロックが複数、カバーにディスクロックなどなど。

防犯対策を外すのが面倒でも、乗る気が薄まる。

その日の気分で、

どちらのバイクでも容易に乗り出せる環境じゃないと

1台しか乗らなくなる


バイク置き場の詳細は、ココ

2.財力

財力

お金が全てとは思わないけれど

お金で解決できることは多い

バイクを2台買える財力。

2台の起き場を確保できる財力。

2台の維持費をねん出できる財力。


例えば、毎月の給料が20万の夫がバイクに10万使ってたら、家庭は成り立たない。

けれど毎月1,000万稼いでたら、奥さんは笑って許すはず。

もちろん、全てのバイクにバイク保険は必要です

3.家族の理解

家族の理解

家族の理解が無いと、2台持ちは長続きしない。


家族にバイク乗りが複数いて、バイクをシェアするような使い方ならいいけれど、

『バイク乗り1人、バイク2台』は、家族の理解を得にくい。


バイクは、基本的には1人で楽しむ乗り物です。

バイクが2台あることのメリットが、家族側に無いとヒンシュクを受けやすい。

  • ジャマ
  • 勿体ない
  • ムダ
  • あなたばっかり


実際には、『2.財力』との絡みも大きいけどね。


バイク自体に反対されたら

4.その人の気質

その人の気質

最後になったけれど、この要因も大きい。

  • 1台のバイクにほれ込むタイプ
  • バイクを通して、色んな世界を見たいタイプ

『バイクが手段か目的か』に置き換えてもいい。

1台のバイクにほれ込むタイプ

バイクそのものが好きなタイプは、1台のバイクにのめり込みやすい。

2台所有していても、1台に愛着が偏ってしまう。

SSとオフロードを持っていたとしても、興味のあるジャンルに偏ってしまう。

バイクを通して、色んな世界を見たいタイプ

このタイプは2台持ちが成功し易い。

バイクはあくまで手段。

バイクを通して色んな世界を見たいタイプは、2台を使い別けられる。

オフロードの世界、SSの世界の違いを楽しんだり

釣りやカメラのための移動手段として、便利な方を使い別けられる。

気質の違いなので、優劣は無い

この道一筋、何十年の職人と、

いろんな業界を、広く浅く渡り歩くコンサル

両者に貴賤は無い


バイクに乗る理由は、コレ



バイク2台持ちの代替案 2選

バイク2台持ちの代替案 2選

2台持ちしても乗らなくなりそうなら、方法は2つ

  1. 大型をレンタルに切り替える
  2. 1台に集約する

割り切るのは、なかなか難しいと思いますが。

1.大型をレンタルに切り替える

大型をレンタルに切り替える

軒を貸して母屋を取られる

本末転倒な気がするかもしれないけれど、

年に数回のロングツーリングにしか使わないのであれば、

思い切って処分してレンタルに切り替えてはどうだろう。

大型の維持費は、最低でも年間15万程度掛かります。

年に数回しか使わないのであれば、レンタルの方が安いし

メンテも保管場所も要らない


理性では、レンタルでいろんなバイクに乗るのもいいと理解できるけど

所有欲との折り合いをどうつけるかが問題。


125ccと150ccは、どちらにするか悩ましい。

2.1台に集約する

大型と125ccの2台持ちだったら、250ccや400ccに集約してはどうだろう。

このサイト『PCXでGO!』的には、

大型と125ccを集約して、PCX が最適解でおすすめ

なんてね!

オールマイティな1台に集約出来れば、悩まなくて済む。

もちろん、癖のないバイクより、

欠点のあるバイクの方が、愛されやすい

このバイクは乗りにくいけど


ハマったときの爽快感は格別

オールマイティな優等生バイクより、癖のある乗り難いバイクにハマる。

けれど、通勤・通学にそれじゃ困る

解っちゃいるけど、止められないのがバイク乗りのサガ。



バイク2台持ちはムダなのか まとめ

バイク2台持ちしたら、乗らなくなるか、続くか まとめ

バイク2台持ちは、バイク乗りなら誰でもあこがれる。


広いガレージにバイクが並び、

今日はどれにしようか?


そんな夢を見るけれど、実際には2台持ちが続かないことも多い。

維持費や置き場の問題もあるけど、バイクとの付き合い方の要因も大きい。

もちろん正解なんて無いし、是非もない。

いろんなアプローチがあっていい。

バイクを楽しもう!


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました