バイクの年間走行距離が1,000km以下?維持費を減らす方法4選! | PCXでGO!
PR
バイクを売るバイク知識

バイクの年間走行距離が1,000km以下?維持費を減らす方法4選!

年間1,000km以下 バイクを売る

学生の頃は、1年間に1万kmなんて普通に走っていた。

最盛期は2万km行った時もあった。

去年は1,000kmも走っていない!


維持費を安くする方法はないの?



子供ができたり、仕事が忙しくなると、自由にツーリングする時間が減ってくる。

けれど、バイクを降りるのは忍びない。



何とか維持費を抑えて、バイクを維持したい。

そんな、悩みを解消します。

バイクの維持費削減方法

  • 走行距離連動型のバイク保険への変更
  • 乗らない期間は、バイク保険の保障見直し
  • 250cc以下へ乗り換え
  • レンタルバイク

こんな内容を知って、スッキリしよう。

バイクを降りるのは簡単だけど、無くすものも大きい。

何とかあがいて、乗り続けよう。




バイクの維持費を減らす方法4選

バイクの維持費を減らす方法4選

季節の良い時だけ数回、年に1,000kmも走らないのであれば、走行距離に比べ維持費が重く感じる。



維持費と言ってもガソリン代は知れてるし、タイヤも減らない。

オイル交換は年に1度で十分。



と言う事は、バイク保険と車検費用が維持費の大半です。

なので、維持費を減らす方法はこの4つ。

  1. 走行距離連動型のバイク保険への変更
  2. 乗らない期間は、バイク保険の保障見直し
  3. 250cc以下へ乗り換え
  4. レンタルバイク




1.走行距離連動型のバイク保険への変更

走行距離連動型のバイク保険への変更

三井ダイレクトに加入中なら、アクサ・チューリッヒにすると保険料が安くなる可能性大。

三井ダイレクトは、年間走行距離が不問です。

アクサ、チューリッヒは距離に応じて保険料が安くなる。

年間1,000km以下なら三井ダイレクトは割高になる可能性が高い。

逆に、年間走行距離が1万kmなどと多い人は、三井ダイレクトに代えると安くなる可能性大。

比較するなら、ココ





2.乗らない期間は、バイク保険の保障見直し

乗らない期間は、バイク保険の保障見直し

冬の間は、バイク保険の補償を最小限に変える

年間走行距離が1,000km以下と言う事は、寒い時期は乗ってませんね。

バイクに乗るのは、春から秋の気持ちの良い季節だけ。


ならば、秋から春の時期は

バイク保険の補償をミニマムに変えるのがお得です

1年の契約途中でも、補償金額や特約を変えることは出来ます。


当然、乗らない時期補償をミニマムに変えると保険料が下がり、その分は返金されます。

解約してしまうと、等級がリセットされてしまいますが条件変更では等級はそのまま。

春になったら、補償を元に戻すのを忘れないでね!




保険の見直しもね






3.250cc以下へ乗り換え

250cc以下へ乗り換え

250cc以下なら、車検代が掛からない

車検を安く済ますなら、ユーザー車検と言うのが定番です。

しかし、250cc以下なら車検ナシ。


もちろん、点検をしなくても良い、という意味では無いけどね。

街乗りも気楽にできる排気量に変えれば、乗る機会も増えます。


排気量ダウンに抵抗がある?

排気量ダウンに抵抗がある?

サイズダウンするのは抵抗があるかもしれない。

けれど、一度レンタルで良いので250ccに乗ってみよう。




大きく重いバイクに比べると、軽くて自転車のように感じるはず。

思わす笑えてくる

軽い!!!!




バイクにとって、軽さは絶対正義です!

バイクの楽しさと排気量は、無関係なことに気付きます

年に1度のロングツーリングに250ccじゃ物足りないなら、

その時だけ『4.レンタルバイク』が美味しい。





4.レンタルバイク

レンタルバイク

バイク所有を止めて、必要な時だけレンタル

年に数回しかバイクに乗らないならば、レンタルバイクという選択肢が現実的かもしれない。



メリットは3つ

  1. バイク維持費の削減
  2. いろんなバイクに乗れる
  3. 時間の節約ができる


1.バイク維持費の削減

1.バイク維持費の削減

バイクレンタルした方がツーリング1回あたりのバイク費用は安くなることが多い。

例えば、100万円のバイクを5年所有して、年4回しか乗ってなかった。

この場合、

  • 5年後の下取り価格
  • レンタルしたバイクのグレード
  • バイクのメンテ費用
  • 消耗品交換費用
  • 税金・車検費用



変動要因はあるけれど大抵の場合、レンタルした方が安い。



2.いろんなバイクに乗れる

いろんなバイクに乗れる

レンタルバイクなら、いろんなバイクに乗れる。

所有だと、年に何度も買い替える訳に行かない。

しかし、レンタルなら借りるたびに選び放題!



  • 前回は、クルーザーで高速道路をツーリング
  • 今回は、SSで峠道を楽しむ

なんてね!



バイクを所有するという満足感をどう考えるか?





3.時間の節約ができる

時間の節約ができる

例えば、夏休みに北海道ツーリングするにしても、社会人なら1週間が限度。

フェリーや自走なら往復で半分の期間が潰れてしまう!

もし、レンタルバイクを使うのであれば、北海道までの往復は飛行機にできる。

で、現地でバイクレンタルすれば、1週間丸々ツーリングに使える!

普段の日帰りツーリングは、250ccで気楽に出掛け

年に1度のロングツーリングは現地で大型をレンタルバイク

そんな方法もある


レンタルバイクについては、ココ






バイクに乗る距離と情熱

バイクに乗る距離と情熱

若いとき、お金は無いけど時間は幾らでもありました。

けれど、年とともにお金と時間が逆転してくる

  • バイクに乗る頻度は、年齢と共に落ちてくる
  • ツーリング1回当たりの走行距離も落ちてくる。


決してバイクへの情熱が冷めたわけでは無いけれど

思い通りに乗る時間が作れなくなる。

土日になる都度、一人で走り出すわけにもいかないからね!


long touring

学生時代、0泊3日の弾丸ツーリングで、1,000km走るなんて、当たり前だった。

後は、春・秋のバイクシーズンにチョット乗る程度。


年間1,000km程度の距離にしかならなくなります。

バイクへの愛が無くなったわけでは無い




時間をムダ遣いするのが、一番贅沢


そんなこと、歳を取らないと解らない

年配者が幾ら言っても、若者には、右の耳から左!

順繰りですね






バイクが朽ちる前に

バイクが朽ちる前に

バイクが朽ちる前に、もっと乗れる人に託すのも愛かもしれない。

バイクが嫌いになった訳では無いので、手放し難い。

たかが1,000km、されど1,000km。

バイクに乗れば、心が満たされるのも確か!

高価なバイクなので、防犯対策が厳重なのも乗り出しを億劫にしてるかもしれない。

  • バイクカバーを外し
  • 地球ロックを外し
  • ディスクロックを外し
  • アラームを解除して

なんてしていると、疲れてしまって

バッテリーのため、近所をぐるっと回ってお終いにしてませんか?



バイクの価値を知ってますか?







バイクの年間走行距離が1,000km以下 まとめ

年間の走行距離が1,000km行かないのなら、バイクとの付き合い方を見直すタイミングに来てます。


思い入れのあるバイクを手放すのは難しいかもしれない。

けれど、バイクカバーの中で朽ちていくバイクは、幸せでしょうか?


サイズダウンして例えば原二、PCXなんてどうでしょう?

気楽にトコトコ乗り出せます。

2台持ちも考えられるけど、もっと大型の出番が無く朽ちていくのが目に浮かぶ。

足るを知るのも、大事です


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました