PCXのタイヤに、ミゾは残ってますか?
車検が無いからと、スリップサインが出ても乗り続けてませんか?
滑って転んだら、痛いですよ!

PCXのタイヤには
どんな選択肢が有るの?
そんな疑問を解消します。
PCXのタイヤ選択肢は3つ
しかし、実質的には『MICHELIN CITY GRIP』の一択
折角ならば、前後同じ銘柄のタイヤに交換したいところです。
タイヤを物色すると、PCX(JF81,KF30)のタイヤ選択肢は3選しかありません。
これだけ売れているPCXなのに、なぜタイヤの選択肢は狭いのでしょうか。
PCXのタイヤ選択肢

タイヤは、ミゾが無くなったら寿命だけど、それだけじゃない。
経年変化で、硬くなったりヒビ割れたタイヤもグリップしないので危険です。
⇒ タイヤの交換時期・寿命を見切る3つの方法!年数や走行距離ではない
PCXの純正タイヤ
3型PCXの純正タイヤはこれです。
PCX125(JF81) | MICHELIN CITY GRIP |
PCX HYBRID(JF84) | MICHELIN CITY GRIP |
PCX150(KF30) | IRC SCT-006 SCT-007 |
PCX150のみIRCで、他のPCXは PCX125(JF81)MICHELIN CITY GRIP です。
PCX150に MICHELIN CITY GRIP が役不足と言う事はあり得ないので、大人の事情だと思われます。
しかし、日本でPCX150の純正タイヤは流通していません。
手に入れようとすれば、PCX原産国のベトナムから通販・個人輸入です。
けれど、適正価格で日本に送ってくれるベトナムの通販会社は見当たりません。
PCX(JF81,KF30)に適合するタイヤ
日本で前後セットで手に入るPCXに合うタイヤは3種しか有りません。
- MICHELIN CITY GRIP
- PIRELLI ANGEL SCOOTER
- SHINKO SR616
後輪タイヤのみを含め、PCXに適合するタイヤはこれらです。
フロント (100/80-14) | リア (120/70-14) | |
PCX純正タイヤ SCT-007 | 荷重指数:180kg | 荷重指数:218kg
|
MICHELIN 前後で12,000円前後 | 荷重指数:180kg | 荷重指数:218kg |
PIRELLI 前後で10,000円前後 | 荷重指数:212kg 前後共用 | 荷重指数:218kg 前後共用 |
SHINKO SR616 前後で11,000円前後 | 荷重指数:180kg | 荷重指数:257kg |
BRIDGESTONE BATTLAX SC2 | ー | 荷重指数:218kg 前輪用
|
BRIDGESTONEなどに、PCXの後輪タイヤに適合するサイズはあります。
しかし、前輪用として開発されたタイヤです。

前輪用に開発されたタイヤを後輪に使うのはアリか
前輪用に開発されたタイヤを後輪に使うのはナシ
性能的に破綻する事はないだろうけれど、気分的にナシ
車や自転車のタイヤは、前後輪共用が当たり前です。
バイク用だけ、前輪用/後輪用に分かれています。
バイクは何が違うのでしょう。
前輪は操舵・後輪は駆動というのは、バイクに限った話では有りません。
なのに、バイクだけ分かれているのには何か意味があると思われます。
そのため、前輪用に開発されたタイヤを後輪に使うのには違和感が有ります。
前輪用とあるタイヤを後輪に使うのは、積極的にやりたくない。
タイヤ交換したら、空気圧管理もね!
⇒ 失敗しないバイクの空気入れ選び!比較したらおすすめはマキタ
なぜ、純正タイヤが手に入らないのか

- なぜ、PCX150純正タイヤのIRCが手に入らないのか?
- なぜブリジストン・ダンロップなどにラインナップが無いのか?
ショップの人に聞いてみました。

MICHELIN CITY GRIP があれば、
別に良いんじゃない?
ですね。
MICHELIN CITY GRIPは、非の打ちどころありません。
- ネームバリュー
- 雨に強そうなトレッドパターン
- 価格
どれをとっても、不満が無い。
2番じゃダメなんですね。
タイヤを交換したのなら
タイヤ交換した帰りにコケると、笑えない。
新品タイヤは、表面に剥離剤が付いてるのでスベリやすい。
一皮むけるまでは、大人しくね!
端まで向かなくても良いけどね
⇒バイクのタイヤを端まで使えば、上手い人なのか?【公道限定】
タイヤの型に熱く溶けたゴムを流し込んでタイヤを成型します
冷えて固まって取り外すとき、剥がれやすいように剥離剤を型に塗っておきます。
剥離剤は、油みたいに滑りやすい
タイヤを変えたら、バルブもね!
⇒ エアバルブキャップは真鍮製が無難!サイズやパッキンは不問
PCXの交換タイヤ比較 まとめ

前後セットで手に入るPCXに適合するタイヤは3種
- MICHELIN CITY GRIP
- PIRELLI ANGEL SCOOTER
- SHINKO SR616
けれど、MICHELIN CITY GRIPがあれば、それで十分
3型PCXになってタイヤサイズが見直され、タイヤの細さを気にする事は無くなりました。
ついでに、タイヤ交換で悩む事も無くなりました。
新しいタイヤに履き替えると、バイクがシャキッとして気持ちいい。
また1つ、バイクが好きになる。
併せて読みたい