失敗しないPCX(JF81、KF30)リアカウルの外し方! | PCXでGO!
PR
メンテ・カスタム外装

失敗しないPCX(JF81、KF30)リアカウルの外し方!

メンテ・カスタム
  • コケてカウルが割れたり、傷ついたり
  • 電源取り出しや、パーツを追加したり
  • 色に飽きて、違う色に変えたくなったり

PCXのカウル取り外しが必要になることもある。

PCXのカウルは、

ツメが折れやすいって聞いたけど


自分で出来るの?

そんな心配を解消します。

ウワサ通り、PCXのカウルにはツメが多用されてるので、勢いだけでは無理です。

けれど、構造が解っていれば初心者でも失敗しない!

今回は、リアカウルを取り外す方法を知って、スッキリしよう。

カウルの取り外し方一覧

PCXカウル外し方

準備

準備

必要な工具を確認しておきます。

  • ドライバー
  • 六角レンチ
  • レンチ
  • パネルはがし
  • 空き缶 (外したねじ、クリップを保管)

一般的な工具のみで可能です。
ただし、金属のパネルはがしはカウルを傷つけるので、このようなプラスチック製を使います。また、なるべく薄いものを選ぶと、がカウルの隙間にねじ込み易くて作業が楽です。

エーモン パネルはがし
ガレージアイデア楽天市場店
¥ 638(2024/02/16 11:36時点)

リアカウル取り外し手順は多い

リアカウルの取り外しは、3つの手順に分かれてます。

  1. クラブレール取り外し 3手順
  2. トリムクリップ取り外し 6手順
  3. クラブレール取り外し 5手順

それぞれ、手順は多いけれど、1つづ慌てずにやれば初心者でも可能です。


4代目PCX(JK05、KF47)のカウル外しは、この記事でも言及してます。

併せて参考にして欲しい。



失敗しないPCX(JF81、KF30)クラブレール取り外し 3つの手順

クラブレール取り外し 3つの手順

カウル外しのキモは2つ。

  1. カウルの構造を知っていること
  2. 焦らないこと

作業中は、常にこの2つを意識しておきたい。

クラブレール取り外し 手順1

手順1


赤印のプラスねじ2つを取り外す

クラブレール取り外し 手順2

手順2

パネルはがしを隙間にこじ入れて少しづつ浮かせてせて行きます。

外したクラブレールカバーを見ると、先端の赤丸部にツメが下方向に出ています。

まずこれを外すため、先端にパネルはがしをこじ入れて、真上に浮かせていきます。

両先端が外れたら、後ろに向けて パネルはがしをずらしていき、全体を外します。

手順2-1

クラブレールカバーが外れると、この状態になります。

赤印の左にある縦長穴が、クラブレールカバー先端のツメが刺さっていた場所です。

クラブレール取り外し 手順3

手順3

次は、クラブレールを外します。

赤の+ねじ2個、黄色の12mmボルト4個、黄色の10mmボルト2個を外します。

一番後ろ寄りの10mmボルト2個は、外さなくてもクラブレールを外せます。

しかし、次工程のためここで外しておきます。

クラブレールを外すと、この状態になります。

これでやっとリアカウルを外す前処理がおわりました。ここからが本番です。

手順3-1




失敗しないPCX(JF81、KF30)リアカウル取り外し前準備 6つの手順

リアカウル取り外し前準備 6つの手順

リアカウルを取り外す前準備として、

アチコチに隠してつけてある『トリムクリップ』を取ります。

知ってなければ解らないところにトリムクリップがある

トリムクリップを取り忘れて、力づくで外そうとすると

必ずカウルを割ります

トリムクリップ

  • 取り外しは、頭の真ん中をドライバーなどで押すと中に入り込んでロックが外れます
  • 取り付けは、下側を押して頭の真ん中が飛び出した状態で設置し、頭を指で押してロック
トリムクリップ

リアカウル取り外し前準備 手順1

手順1

リアフェンダー裏のトリムクリップ2個を取り外します。

非常に解り難い場所に有るので、ライトで照らして探した方が早いかもしれません。

手探りではまず見つかりません。

リアカウル取り外し前準備 手順2

手順2

リアカウル中央部にあるトリムクリップ2個を取り外します。

カウルの上から見ながら、カウルの下から手を回して外すしか有りません。

非常に見難いところに有るので、探さなくてはなりません。

リアカウル取り外し前準備 手順3

手順3

ラゲッジボックス内側に あるトリムクリップ2個を取り外します。

これは、簡単に取り外せる場所です。

ラゲッジボックスの中に色々入っているのは無視してください。



リアカウル取り外し前準備 手順4

手順4

左右のタンデムステップの裏にあるトリムクリップ2個を取り外します。

これは、目視できる取り易い場所に有ります。

リアカウル取り外し前準備 手順5

手順5

ラゲッジボックス外側から+ねじ2個を取ります。

以上で、トリムクリップは全て取れました。

取ったトリムクリップは無くさないように、まとめて置こう。

リアカウル取り外し前準備 手順6

手順6

テールランプのコネクタを外します。

青丸のホルダーは先端をラジオペンチでつまんでボディから外します。

赤丸のコネクタは中央を押してロックを外しながら抜きます。

これで前準備は完了です。あとはカウルを外すだけです。



失敗しないPCX(JF81、KF30)リアカウルの外し方! 5つの手順

リアカウル取り外し 5つの手順

ここからが、最難関です

カウル外しのキモは2つ。

  1. カウルの構造を知っていること
  2. 焦らないこと

作業中は、常にこの2つを意識しておきたい。

リアカウルのツメの位置

リアカウル取り外し

いきなりですが、これが取り外したリアカウルです。

ツメの位置と方向を頭に叩き込んでおかないと、カウルが割れます。

テールランプごと左右一体の形で取り外れますので、このイメージを常に頭に置いて作業します。

先端の赤丸にクリップがボディに刺さる形で真横に出ています。

まず、これを抜きます。その後はテールランプをもって全体を後ろに引き抜きます。

テールランプごと左右一体の形で外すのですが、これがまずビクともしません。

ネジを抜くのを忘れたかと何回も確認する事になります。

カウル裏から押したり、隙間にシリコンを吹いて滑りを良すると外し易くなります。


しかし、最後は力ずくの部分が必ず出てきます

お祈りしてから、力を込めると『ガコッ』と抜けます。

しかし、この時も必ずツメの方向を忘れないでください。

後ろに引くのを忘れるとツメが折れます

リアカウル取り外し1

取り外したリアカウルのアングルを変えた写真です。

車体前側は、2つの赤丸のツメでカウルを固定しています。

カウルを上に引き抜けば、取れる方向です。

中央部赤丸にもツメが有ります。

これはカギ状になっておりカウルをボディに引っ掛けて固定してます。

カウルを後ろに引き抜かないと外れません。

上に抜く赤丸2つ、後ろに抜く赤丸1つです。

青丸はボディにひ掛けてあるのでずらして外します。

リアカウル取り外し2

別アングルです。一番上の赤丸がクリップ。

一番下の2重丸がカギ型のツメです。

クリップ・ツメの場所を作業中、常に意識しないと悲しい事になります。



リアカウル取り外し 手順1

手順1

ラゲッジボックス脇で、カウルが車体の突起にハマっています。カウルを上に持ち上げて外します。

リアカウル取り外し 手順2

手順2

カウルの先端部にパネルはがしを突っ込んで先端のクリップを外します。

クリップは真横に車体側に出てます。

カウルは前横に引っ張ります。

かなり固いので、ここでもお祈りが出てくるかもしれません。

写真は先端の青いクリップがやっと外れた状態です。



リアカウル取り外し 手順3

手順3

テールランプを掴んで後ろに引き抜きます。

どのツメが抵抗にているか様子を見ながら、パネルはがしでカウルを浮かせます。

この手順3がリアカウル外しの全てとも言えます。

最初はビクともしませんが焦って無理をしないようにしましょう。

ダメなら一旦休憩するのも勇気です。

諦めずに力を込めていると、 『ガコッ』と外れます。

レベルアップの音が聞こえてきます。

リアカウル取り外し 手順4

手順4

赤丸部でフレームに引っ掛けてあったテールランプが、外れて少し後ろに下がった状態です。

ここまでくれば、あとはこのまま後ろに引き抜くだけです。

もう力は要りません。

リアカウル取り外し 手順5

手順5

一体で外したリアカウルとテールランプを切り離します。

左右3個つつ+ねじを外します。計6個外します。

これで、取り外し完了です。


おつかれさまでした。



失敗しないPCX(JF81、KF30)リアカウルの外し方 まとめ

まとめ

構造を知っていれば、初心者でも交換は可能です

ツメを折ったりカウルを割ったりしないよう、

必ず事前にイメージトレーニングをしてから作業に入ろう。

リアカウルを外さないとフロントカウルを外せないとか、左右で小物カウルを取る順番が違うとか、

ウワサに違わぬ知恵の輪です。

思いもよらないところにクリップやねじがあります。

ノリや雰囲気だけで乗り越えられるものでは有りません。

リアカウルを外すのは、かなり苦労します。

押したり引いたり、軽く叩いてみたりします。

駄々っ子をあやすようです。

繊細に、かつ大胆に力を込めます。

日頃の行いが良ければ、ツメが折れる事無く『ガコッ』とはずれます。

『ガコッ』という音がしてカウルが外れた後に、ツメを見るのが怖くて怖くて。

折れてないとレベルアップ!


併せて読みたい

PCXカウル脱着ノウハウをnoteに纏めました。

PCXカウル脱着ノウハウ

PCXカウル脱着ノウハウ

PCXカウル脱着ノウハウをnoteにまとめました

  • カウルのツメの位置・方向からして、どうカウルを動かせばいいのか?
  • ツメを折らずにカウルを外すには、どうすればいいのか?


有料noteですが、カウルの値段よりずっと安い

ツメを折ってカウルを買い直すことを考えれば、直ぐに回収できます。

転ばぬ先の杖になるはずです。


1. 3代目PCX(JF81・KF30)用

3代目PCXのカウル脱着ノウハウを解説しています。

全98ページのpdfです。
ここから入手をお願いします >>> ここから

目次:

  • メーターパネル
  • フロントカウル
  • サイドカウル
  • リアカウル
  • フロントフェンダー
  • リアサスペンション交換


2. 4代目PCX(JK05・KF47)用

4代目PCXのカウル脱着ノウハウを解説しています。

全135ページのPDFです。
ここから入手をお願いします >>> ここから

目次:

  1. メーターパネル
  2. USB電源取り付け

3.4代目PCX(JK05・KF47)ドライブレコーダー用

PCXに前後2カメラドライブレコーダを設置する方法を解説してます。

全77ページのPDFです。
ここから入手をお願いします >>> ここから


目次:

  1. リアカメラ取付方法
    クラブレール・ラゲッジボックス取り外し
  2. フロントカメラ取付方法
    メータパネル取り外し
  3. 電源取り出し方法
    ヒューズボックスから、メータパネル内からの2通り
  4. カメラ・電源ハーネス取り回し方法
    フロアサイドカウルの取り外し




4.PCX(JK05・JF81)冷却水交換方法

PCXの冷却水交換方法を解説しています。

全42ページのPDFです。

ここから入手をお願いします >>> ここから


目次:

  1. 作業の注意点
  2. 冷却水の日常メンテ方法
     量の確認と継ぎ足し方法
  3. 冷却水の定期メンテ方法
     カウルの取り外し方法(カウルを割らないコツ)
     冷却水(クーラント)の選び方
     古い冷却水の排出方法
     新しい冷却水の入れ方
     エア抜きの意味、実施方法


5つの情報共有

1.ナビスマホを落として割る前に!

⇒ 修理費用全額保証【モバイル保険】

2.アマゾンでお得に買い物するなら!

⇒ Amazonギフト券チャージして最大3%ポイント

3.無料でバイクの価値を調べるなら!

⇒ KATIX
⇒ バイク王 無料お試し査定
⇒ バイク買取専門店バイクワン

4.無料でバイク保険を一括見積りなら!

⇒ 保険の窓口インズウェブ

5.無料でバイク盗難保険を見積るなら!

⇒ 加入者23万突破のバイク盗難保険・ロードサービス【ZuttoRide Club】


ごくうをフォローする
SNSでも情報発信中!
タイトルとURLをコピーしました