メンテ・カスタムバイクのウインカーを車検対応LEDに交換する方法!【2つの問題点】 LEDウインカーのシャープな光に変えてみませんか?LEDバルブに変えるだけではうまく光りません。ウインカーのLED化には落とし穴が多いので注意が必要です。注意点を知って、スッキリしよう!2021.12.16メンテ・カスタム電装品
PCXPCXのアクセサリーソケットはアンペア・取り回し共に今1つ PCXには標準でアクセサリーソケットがあるが、使いづらい。これを有効利用する方法を知ってスッキリしよう。ケーブル繋ぐとボックスのフタが閉まらなくなります。出力アンペアも足りない。なら、どうする?2021.11.27PCXバイク用品バイク知識メンテ・カスタム電子機器電装品
メンテ・カスタム【初心者向け】失敗しない、バイクから電源を取り出す6つの方法 バイクにUSB電源やグリップヒーターを付ける時に、電源をどう取り出せばいいのか?失敗しない電源取り出し方法を紹介します。バイクメンテが好きな人でも電気系を毛嫌いする人は多い。けれど誰でも最初は初心者だから心配いらない。2021.10.20メンテ・カスタム電装品
メンテ・カスタムヘルメットマウントのドライブレコーダー5選!【自分で簡単取り付け】 バイクもドライブレコーダーが欲しい!配線不要で簡単に始められるなヘルメットマウントのドライブレコーダーのおすすめを紹介します。事故にも、ツーリングの記録にもイイ!2021.10.18メンテ・カスタム電装品
メンテ・カスタム振動対策が不要ならスマホホルダーはデイトナ・ミノウラ【3つの理由】 なぜ、6年使ったスマホホルダーの買い替えで同じ製品を買ったのか?新製品が全て従来品の上位互換な訳じゃない。性能が上がってる訳じゃない。6年経っても人気商品で有り続けるのには理由があります。2021.10.12メンテ・カスタム電装品
メンテ・カスタムPCXのメットインにLEDライトをつける方法4選!【自作する?】 PCXのメットインにはライトが無い!だから暗闇でモノを取り出すのが難しい。ライトをつける4つの方法をお教えします。ランプをつけると心まで明るくなる。なんてね!2021.09.22メンテ・カスタム電装品
PCXPCXの流れるウインカーは、エンデュランスを使えば実現可能【合法】 PCXを流れるウインカーにするなら、エンデュランスの『PCXシーケンシャルLEDテールランプ 』です。単にウインカーの動きが変わるだけでなく、押し出しが強くなります。 煽られる事や、ムリな追い越しをされる事も無くなります2021.07.03PCXバイク知識メンテ・カスタム電装品
メンテ・カスタムバイクのバッテリーを廃棄する方法4選!【費用相場と無料にするコツ】 バイクのバッテリーの寿命は3年~5年。出先でバッテリーが上がると面倒なので早めに交換しよう。古いバッテリーを廃棄する方法をお教えします。古いバッテリーは、労をねぎらい適切に処理してあげよう。市町村の廃品回収では回収してません。出してはダメ!2021.06.24メンテ・カスタム電装品
バイクを売るPCXのバッテリー型番と搭載場所!寿命で上りになる前に交換したい PCX(2010年~全型式)のバッテリーを交換する時に選ぶべきバッテリーの型番をお教えします。互換製品も多く6倍も値段が違います。リチウムイオンか鉛か?どれを選べば良いのかを知ってスッキリしよう!2021.05.24バイクを売るバイク知識メンテ・カスタム電装品
バイクを売るバイクのウインカー消し忘れを防止する3つの方法!深堀もアリ バイクのウインカーを消し忘れて走り続けるのは恥ずかしい。恥ずかしいだけで無く、危険な行為です。消し忘れ防止策を知ってスッキリしよう。なぜ、車や原付のようにカチカチ音がしないのか、その理由も深堀してみよう。2021.04.26バイクを売るバイク知識メンテ・カスタム電装品