おすすめスロットルアシストのまとめ4選!【事故の危険性に注意!】 | PCXでGO!
PR
ハンドルメンテ・カスタム

おすすめスロットルアシストのまとめ4選!【事故の危険性に注意!】

スロットルアシストのすすめ ハンドル

スロットルアシストは、街乗りには要らないけれど

ロングツーリングに行くなら、持ってて良かった的なグッズです。

スロットルを固定するのは危なくない?


それにどれを選べば良いのか、わからない!

そんな疑問を解消します。

  • 急ブレーキが一瞬遅れる
  • コーナリング中に触れるとフッ飛ぶ

そんな危険性があるのは確か

けれど、一定速度で走り続けるときには、威力を発揮します


1つ忍ばせておくとツーリングの幅が広がる

スロットルアシスト には4タイプあります

あなたは、どれがお好みですか?

こんな内容を知って、スッキリしよう。


無くても困らないけど、あると便利なアイテムです。

高価なものでもないので、試してみませんか?

スロットルアシストによる事故の危険性

スロットルアシストの危険性

スロットルアシストは、手を放してもスロットルが戻らないようにする『つっかい棒』です。

スロットルアシストは、スロットルを開け続けなくて良いので、右手の負担が減る。

楽に長距離が走れるようになるのがメリット。

けれど、2つのデメリットもあります。

  1. 右左折時に、誤ってスロットルアシストを動作させてしまう
  2. 急な飛び出しなどの急ブレーキで制動距離が伸びる

1.右左折時に、誤ってスロットルアシストを動作させてしまう

慣れるまでは、信号や飛び出しの無い、高速道路でだけ使おう

下道では、外しておこう

誤ってスロットルアシストに触れると、

意図せずスロットルが開いてバイクが急発進してしまう。

ビックリして、コケたり、オーバーランや、追突することもある。

2.急な飛び出しなどの急ブレーキで制動距離が伸びる

慣れるまでは、車間距離を開けて使おう

スロットルアシストでのんびり走っているときに、急に止まるのは難しい

飛び出しなどで、急ブレーキの場面になったとします。

  • スロットルアシストを解除する動作のため、一瞬ブレーキが遅れる
  • 右手を握り直すために、一瞬ブレーキが遅れる
  • アクセルが開いている分だけ制動距離がのびる。


わずかな差です。

しかし、ほんの数メートルの差が明暗を分けることもある。


空いた郊外に出るまでは、シート下に忍ばせて置いて

一定速度で走り続けられる場面がきたら、試すのもいい。

おすすめスロットルアシストのまとめ4選!

おすすめスロットルアシストのまとめ4選!

スロットルアシストは、形状で4種類に分かれる。

  1. 靴ベラ型
  2. つっかい棒型
  3. ビジュアル型
  4. 自作 代用品型

それぞれのメリット・デメリットを知って、好みで選ぼう。

値段は100円~5,000円までいろいろ。


スクーターとスロットルアシストは相性がイイ!

マニュアル車は、変速のときにスロットルを戻します。

しかし、スクーターはスロットルを戻す必要が有りません。

スクーターは、スロットル開度を大きく変える頻度が少ない

⇒ スロットルアシストと相性がイイ!


スクーターでツーリングするなら

スロットルアシストをシート下に忍ばせて置こう。

1.靴ベラ型のスロットルアシスト

良く見かけるのはなのは、靴ベラのような形をしたタイプ。


手首をそこに置いて、手の重さでスロットルが戻らないようにします

ラフアンドロードは、こういったツーリンググッズには定評があります。



取りあえず、どんなものか試してみたいならノーブランド品でも良いけれど

固定が甘くてスロットルが戻って来ることも有る。

当たりをひれる自信が有れば、攻めてみよう。

靴ベラ型のスロットルアシスト 使い方

スロットルに嵌めるだけです。

靴ベラの部分に手首を乗せると、

その重さでスロットルを握っていなくても、開けた状態が保持できます。

スロットルを閉じる方向に回すと、靴ベラは空回りするので

好みのスロットル開度に合わせた位置に調整出来ます

靴ベラ型のスロットルアシスト メリット

靴ベラ型のスロットルアシスト メリット

安価で簡単装着なのが、メリット。

一定の速度で流している時に使うと、握り続けなくて良いので肩がコリません。

握らないのでバイクの振動が手に伝わることも無い。

お気楽に景色を楽しめます。

靴ベラ型のスロットルアシスト デメリット

 靴ベラ型のスロットルアシスト デメリット

加減速するときや、左右にハンドルを切るときは、激しくジャマ

靴ベラに触れないように、手首を持ち上げて操作する必要があります。

思わず触れてしまい、エンジンを吹かして驚くことも。

2.つっかい棒型のスロットルアシスト

つっかい棒型

靴ベラ型のネガを解消したのが、つっかい棒型です。

使い方

スロットル付け根にスパナを掛けて走っている感じです。

好みの速度なったら、スパナの先をブレーキに押し当てるだけです。

ゴムの摩擦で固定されるので、手を放してもスロットルが開いた状態をキープします。

もちろん、手でスロットルを回す力には勝てないので、スピードを落とす時の支障にはなりません。

つっかい棒型のスロットルアシスト

メリット

手を伸ばさないと触れない位置に有るので、普段のスロットル操作のジャマにならないのがイイ。

スロットルを固定する時に操作するだけで、その後は触れないので便利です。

デメリット

ハンドルにスパナが突き刺さっている見た目が、異様です。

見た目は許すとしても、バイクの振動で徐々にスロットルが戻って来るのがメンドウ。

段々スピードが落ちてくるので、セットし直す必要が有ります。

まあ、イザという時に手で解除できないほど固いのも問題なので、好みに微調整すれば済むことではあります。

スロットルの根本にゴムを巻いて太さを微調整すれば、固定強度の微調整になります。

3.ビジュアル型スロットルアシスト

つっかい棒型の見た目を克服したのがビジュアル型のクリアキンです。

中華のコピー品も有りますが、イザという時にスロットルが戻らないと散ってしまうので、本家のクリアキン製を買おう。

Kuryakyn(クリアキン)は、アメリカのHarley-Davidsonカスタムパーツメーカーとして知られてます。

その品質・パフォーマンス・デザインのすばらしさは折り紙付きです。

使い方

ビジュアル系スロットルアシスト

パット見では、サッパリ意味が解らないパーツです。

要はレバーを押すと輪っかが縮まってスロットルが固定され、手を放しても走り続けます。

レバーを解除すると輪っかが広がって、スロットルの固定が解除されます。

もちろん、手で回せないほど強くは固定されません

Youtubeを見ると使い方・構造が理解できます。

メリット

スイッチBOXに隠れるので、スロットルアシストの存在が目立たない

スロットルの固定・解除が走りながら容易に行える。

他の方法のように、手を放してセットする必要が無いので安全です

親指の操作で完結します。

値段が高いだけあります。

ビジュアルは満点です。

デメリット

高価なこと。

4.自作 代用品型の スロットルアシスト

自作 代用品型

スロットルアシストに興味が沸いて、

通販なんて待てない!

通販なんて待てない!

 

今すぐ試したい!

ならば、これを洗濯竿から1つ持って来ると救われます。

見た目はアレだけど、つっぱり棒状のスロットルアシストの出来上がり。


ブレーキレバーと干渉してスロットルが戻るのを邪魔すれば、何でもいい。

洗濯ばさみの不格好もウケるけれど

あなたのアイデアで、工夫してみよう!

特許を取って億万長者も夢ではありません

世界中で使われる日が来るかも!

おすすめスロットルアシストのまとめ4選 まとめ

スロットルアシストを使うと、スロットルを握り締め続けなくても済みます。

疲れが全然違います

変速の無いスクーターとの親和性はマニュアル車より高い。

便利なツールだけれど、スロットルを固定するので危険も有ります。

  • 慣れるまでは高速道路だけで使う
  • 十分安全マージンを取って使

慣れるまでは、TPOに注意して試そう。

慣れてからもね!

⇒ Amazon検索結果 靴ベラ型スロットルアシスト

⇒  Amazon検索結果  つっかい棒型スロットルアシスト

⇒  Amazon検索結果  ビジュアル型スロットルアシスト

併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました