PR
バイク用品メンテ・カスタム

【足つき改善】厚底ブーツのおすすめ10選!【慣れるまでは危険?】

厚底ブーツのおすすめ バイク用品

最近のバイクはグローバルモデルが多い。

胴長の日本人には、足つきが悪くなりがち!

バイクをローダウンするのも大変!


手軽な厚底ブーツって、どうなの?

そんな疑問を解消します。

厚底ブーツのメリット

  1. 足つき改善
  2. バイク操作には影響しない
  3. 言うほど、目立たない
  4. 高身長、足長に見える


厚底ブーツのデメリット

  1. 歩きにくい
  2. 停車時、バランスに注意
  3. パンツの新調が必要
  4. ブーツの選択肢が広くない

おすすめの厚底ブーツ10選

こんな内容を知って、スッキリしよう。

つま先が着けば、十分!

ベテランは適当なことを言います。

ウソではないけれど

足つきが良ければ回避できる立ちゴケは多い!


慣れるまでは、圧底ブーツで万一に備えたい。

厚底ブーツのメリット・デメリット

厚底ブーツのメリット・デメリット

メリットだけのアイテムなんて、まずありません。

  • トップケースをつけると収納は増えるが、足を引っかけやすい
  • ハンドルカバーをつけると温かいが、見た目がアレになる

光があれば影もあります。

デメリットがあるのは、厚底ブーツも同じです。

両方を知った上で、デメリットへの配慮を忘れないでいたい。

厚底ブーツのメリット 足つき改善

  1. 足つき改善
  2. バイク操作には影響しない
  3. 言うほど、目立たない
  4. 高身長、足長になる

厚底ブーツを履く目的は、もちろん足つき改善です。

最近は、海外の手足の長い人をメインターゲットとしたバイクが多い。

日本人体型にはシート高が高く、足つきでチュウチョしてしまう。


でも、厚底ブーツを導入すれば、

足つきで諦めていたバイクに乗れるようになります。

  • サスの調整・交換
  • シートのアンコ抜き
  • リンクロッドの交換

バイクを改造して足つきを良くする方法もあります。



けれど、お金が掛かるしバイクの乗り味も変わってしまう。

一番リーズナブルなのが、厚底ブーツです。

2cm足つきが良くなるだけで、世界が変わる

安心感が、全然違います

悪影響は少ない

悪影響は少ない

10cmもあるようなヒールを履くわけじゃない。

数cmの違いは、本人が気にするほど目立ちはしません。

厚底により、高身長・足長に見えるメリットの方が大きい。

それにカカトがある厚底ブーツは、ステップに引っ掛け易くて安定します。

普段、カカトが無い靴を履いてるなら、その安定感に驚きます。


このように、厚底がバイク操作の妨げになることは、まず有りません。

バイクの調整機能の範囲内です。

厚底ブーツのデメリット 慣れるまでは、危険?

厚底ブーツのデメリット 慣れるまでは、危険?
  1. 歩きにくい
  2. 停車時、足首のバランスに注意
  3. パンツの新調が必要
  4. ブーツの選択肢が広くない

10cmもあるようなヒールを常用している女性もいます。

慣れれば、なんてことはない。

でも、慣れるまでは気を付けたい。


バイク用なのだから、歩きにくいのは想定内。

慣れるまでは、危険?

慣れるまでは、危険?

注意すべきは、停車時に足をつく一瞬です。

足首に気を付けないと、バランスを崩して足をくじくかも。

危険というほどでも無いけれど、注意は必要!

諦めるほどの危険度ではないので、

最初は平たんな道で慣れておけば十分。

パンツ・ブーツの新調は、嬉しい悲鳴

  • 足が長くなるのだから、裾の長いパンツも欲しくなる
  • 厚底ブーツもあれこれ試したくなる

これは、デメリットの内に入らないかもしれない。

厚底ブーツのおすすめ10選!

厚底ブーツのおすすめ10選!

何cmあればバイクの乗り降りが楽になるかは、人それぞれ。

慣れの要素もあるので、何cmから厚底ブーツと呼ぶかは難しい。


厚底を謳ってなくても、ソールの厚いブーツもあります。

選択肢を広げる意味でも、『厚底』をキーワードに検索しても引っかからないブーツも選んでます。

好みのブーツが見つかると嬉しい。

ワイルドウィング スワロー厚底

  • ヒール高:5.0cm
  • ソール高:2.5cm
  • サイドジッパーで脱ぎ履き簡単
  • 靴ヒモを止めるベルクロ付き
  • バイク専用設計のヒール形状
  • 本革

ワイルドウィングは、厚底バイクブーツのトップブランド

ワイルドウィングに救われているライダーは多い

バイク専用設計を謳うだけに、随所に使い易い工夫が有ります。

諦めていたバイクに足が届くかもしれない。

一般的な厚底ブーツは、カカトを高くした『ヒール高』です。

けれど、ワイルドウィングは、つま先も2.5cmの厚みがあります。

だから、つま先で停止するときにも効果がある、厚底ブーツ。

そんなワイルドウィングのショートブーツが、『スワロー』。

日帰りツーリングなどに使い易い。

ワイルドウィング ファルコン厚底

  • ヒール高:5.0cm
  • ソール高:2.5cm
  • サイドジッパーで脱ぎ履き簡単
  • 靴ヒモを止めるベルクロ付き
  • バイク専用設計のヒール形状
  • 本革

ワイルドウィングの厚底シリーズで、ロングブーツタイプが『ファルコン』。

ワイルドウィングの厚底シリーズと共通の木型を使ってます。

なので、『スワロー』と同じ履き心地が約束されてる。


ショートブーツのスワローを普段使い。

ロングツーリングやガッツリ走るときは、ファルコン。

ワイルドウィング イーグル厚底

  • ヒール高:5.0cm
  • ソール高:2.5cm
  • サイドジッパーで脱ぎ履き簡単
  • バイク専用設計のヒール形状
  • 本革

ワイルドウィングの厚底シリーズで、エンジニアブーツタイプが『イーグル』。

ワイルドウィングの厚底シリーズと共通の木型を使ってます。

なので、『スワロー』と同じ履き心地が約束されてる。


クルーザーには、エンジニアブーツが似合う。



ガエルネ バイクブーツ No.145

  • ヒール高:4cm
  • ソール高:2cm
  • 牛革

ガエルネと言えばFugaという人は多いけど、このブーツも端正なイケメンです。

使われてる革は最高級フルグレインレザーで、非常に丈夫なのに馴染むと柔らかい。

革の育てがいがあるブーツなのは、間違いない。

RSタイチ DRYMASTER アローシューズ

独特なソール形状が特徴的なRSタイチの防水透湿シューズ。

イケメンな外見で、瞬殺されてしまう。

厚底をうたったアイテムでは無いので、ソール高のスペックは不明だが、

かかと部だけでなく、つま先のソールも厚い。

だから、つま先での足つきも改善されます。


防水透湿にBOAシステム・独特なソール形状。

試してみたくなる。

ミドリ安全 中編上靴 ラバーテック

ミドリ安全
  • ヒール高:4.5cm
  • ソール高:2.5cm
  • 幅広で履きやすい樹脂先芯
  • 油や水など滑りやすい床面での作業に適したソール
  • 牛革

ミドリ安全は、1952年創業。

日本が誇る、ヘルメット・作業服・安全靴などの作業用品のトップブランドです。


この中編上靴はバイク専用品では無いけれど、バイク用としてのポテンシャルが高い。


何より、低価格なのにガチの現場作業に耐える堅牢性を持ってます。

その上で、この高級感ある外観。

靴底にスリップサインがあるのも、ガチならでは

靴底にスリップサイン

樹脂の先芯

安全靴は、指先を足先を事故から守るために、指先に堅牢なカップがついてます。

通常は鉄製。

安全性は高いけど、鉄が刃物になって足にダメージを受けることもある。

その点、この靴のように樹脂鉄心ならその心配は薄い。

バイクのシフトペダルの影響も受けにくい。


ミドリ安全 中編上靴 プレミアムコンフォート

  • ヒール高:4cm
  • ソール高:2cm
  • 幅広で履きやすい樹脂先芯
  • 油や水など滑りやすい床面での作業に適した靴底
  • 牛革

ミドリ安全 中編上靴の 面ファスナータイプ。

靴ヒモが面倒と考えるなら、こちらのタイプがおすすめ。

シフトレバーに靴ヒモが絡まって立ちゴケする心配もない。



アシックス 安全靴 ウィンジョブ

  • ヒール高:3.5cm
  • ソール高:2cm
  • BOAシステム搭載
  • ガラス繊維強化樹脂製 先芯
  • 油や水など滑りやすい床面での作業に適した靴底

数値以上に、厚底に感じるのがアシックス。

一般的には日本のスポーツブランドとして知られてますが、安全靴としても名高い。


BOAシステム搭載なので、ダイヤルを回すだけでフィット感を調節できる。

靴ヒモがシフトレバーに絡む心配が無いのも嬉しい。

ナイキ AIR FORCE 1 MID ’07

ソール高データは無いけれど、2cm以上の厚底で知られてます。

ハイテクなナイキもいいけれど、オーソドックスなAIR FORCE 1は定番ですね。


シフト操作があるマニュアルバイクには厳しいけれど

スクーターなら問題ナシ!


スクーターで使うなら、選択肢は広い

Muiles シークレット インソール 2cm 3cm 4cm

厚底インソールを靴に入れることで、厚底ブーツにする方法もある。

フリーサイズなので、自分の足に合わせて適宜カットして使います。


厚過ぎると、足の甲が靴と干渉する可能性があるので、やり過ぎは注意。

何cmまで可能かは、手持ちのブーツで現物合わせするしかありません。

けれど、2cmはたぶん大丈夫。

インソールによる厚底は、あくまでヒール部(カカト)です

つま先が厚底になる訳じゃない


つま先停車が楽にはならないので注意したい。

けれど、カカトが浮いた停車だったのが、ベタ足にはなる。


バイクブーツの臭には、気を付けよう



厚底ブーツのおすすめ10選! まとめ

厚底ブーツのおすすめ10選! まとめ

足つきが心配で乗りたいバイクを諦めていつのなら、厚底ブーツを試して欲しい。

わずか2cmほどの改善だけど、安心感が全然違います。

別世界と言ってもいい。


足を着こうとしてバランスを崩したときに、グッと支えられるか否かは大違い。

根性だけでは解決できません。

試してみる価値はある。


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました