PCXのハンドルにヘルメットロックをつけて、コンビニフックとしてました。
しかし、レジ袋が有料化されたので、マイバッグを持つようになった。
マイバッグの持ち手は太いため、ヘルメットロックにおさまりが悪い。

走行中に外れたら大変!
そんな悩みを解消します。
マイバッグが収まるコンビニフックを紹介します。
レジ袋を有料化すれば、プラスチックごみ問題が片付くなら仕方ない。
おすすめマイバッグ1選とコンビニフック3選
マイバッグはシュバットで決まり
常備して持ち歩くマイバッグは、『シュバット』しかありえません。
一気にコンパクトに畳める快感を体感したら、もう手放せない。
色・柄も豊富で、値段も手ごろ。
好みが見つかるに、違いない。

S・M・L全て揃えてしまった。
悔いはない。
Sは、お昼ご飯の買い出し用にぴったり。おにぎりとペットボトルとお菓子が入る。
普段使いなら、MかLを常備すればOK。
マイバック対応のおすすめコンビニフックは、この3つ
- エンデュランス
- デイトナ
- エヌプロジェクト
エンデュランス コンビニフック

フックの部分までアルミの削り出しで、高級感あふれる。
形状が似た安物もあるけれど、目につく場所に設置するのだからこだわりたい。
フックの返りもしっかりしてるので、外れる心配は無い。
デイトナ コンビニフック

ダイヤルタイプのヘルメットロックなら、ロックしてもキーを取り出す必要が無い。
PCXのスマートキーも生きる。
デイトナなら、耐久性も期待に応えてくれる。
エヌプロジェクト コンビニフック

形状がユニークで、実用性もある。
クランプ部分とフックが一体なので、フックが別体のモノに比べシンプルで美しい。
干渉するため、PCXのハンドルセンターに取り付けるのは難しい。
左右にずらして設置となる。
ヘルメットロック CGC-21114 はマイバッグと相性悪い
従来はヘルメットロックCGC-21114がコンビニフックの定番でした。
重厚感があり、メッキの質感もPCXにあっている。
コンビニ袋を引っ掛けるのにもちょうどいい。
とても便利で、PCXには必需品でした。

マイバッグとの相性は今一つ
しかし、小ぶりなのでマイバッグの持ち手との相性は今一つです。
ロックしないと、直ぐに外れてしまう。
PCXはスマートキーなので、キーをポケットに入れたまま乗り降り出来ます。
マイバッグをホールドするために、ロックを掛けると
キーをポケットから取り出さなくてはならない。
せっかくスマートキーなのに、なんだかやるせない。
レジ袋有料化でゴミ問題が解決する?
レジ袋有料化の目的は、プラスチックごみの解消では有りません。
普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。
経済産業省を引用
経済産業省によるレジ袋有料化の目的は、きっかけづくりです。
レジ袋は海洋ゴミの0.3%に過ぎません。
レジ袋が無くなっても、海はキレイにならないのです。
詳しくはココ
⇒ なぜ、GoToトラベル・レジ袋有料化の前にバイク通勤を解禁しないの?
セイコーマートはレジ袋を継続
北海道の大手コンビニチェーンのセイコーマートは、現在もレジ袋の無料配布を続けてます。
バイオマス素材の配合率が 25%以上のレジ袋は規制対象外なので、30%配合のレジ袋に変えて無料を継続中。
レジ袋をバイオマス素材の配合に変えることでコストアップになっているが、新型コロナウイルスによる経済的な影響を考えての対応だそうです。
さすがセイコーマート。
いつか、また会える日を楽しみにしよう。

PCXのコンビニフックをマイバッグ対応する方法 まとめ
レジ袋有料化により、レジ袋はマイバッグに変わりました。
このため、従来のヘルメットホルダーは収まりが悪くなってしまった。
レジ袋はシュバット一択。
この収納性はクセになる。
マイバッグ用コンビニフック3選
レジ袋有料化で何が変わるというのだろう?
併せて読みたい
賃貸のコンテナ・ガレージがバイクの保管におすすめな3つの理由!
なぜ、バイク任意保険の加入率・保険内容見直しとも低いのか?
バイクの盗難保険を比較したら、おすすめはZuttoRideClubだった
バイクワンは高額な査定で買取ると、口コミで評判になっている理由!