【眠気覚まし方法5選】バイクツーリング中に眠くなる3つの状況! | PCXでGO!
PR
トリビアバイク知識

【眠気覚まし方法5選】バイクツーリング中に眠くなる3つの状況!

居眠り防止 トリビア

初心者には信じられないだろうけど、バイクの運転中に眠くなることがあります。

ツーリング中に、2,3秒意識が飛んで、『ハッ!と気が付く

有りますよね?

どんな時に眠くなるの?


眠くなったらどうすれば良いの?

そんな疑問を解消します。

眠くなる3つの状況

  1. 2~4時と14~16時に眠くなる
  2. 単調な道は眠くなる
  3. お腹が膨れると眠くなる

眠気覚まし方法5選

  1. 15分寝る
  2. カフェインをとる
  3. ニコチンをとる
  4. 5感を刺激する
  5. ストレッチする

こんな内容を知ってスッキリしよう。

バイクに慣れると眠くなる瞬間があります。

注意一秒、怪我一生。

『ハッ!と気が付いたら、事故現場を空から見てたら笑えない。

居眠り運転は重大事故に

居眠り運転は重大事故に

居眠り運転で反対車線にはみ出して、

ハッと気づいたら目の前にトラックだと、どうにもなりません

居眠り運転では回避行動が出来ません。

モロにぶつかります。

筋肉がプロテクター

衝突する瞬間を意識していると、筋肉が硬直しプロテクターの役目をします。

関節の可動範囲を超えないように、筋肉が守ってくれる。

だから、事故の瞬間、

  • 居眠りをしていた場合
  • ぶつかるのを意識してた場合

被害が変わってきます。

居眠りで弛緩した状態だと、衝撃がモロ。

悲しいことに、そのまま目が覚めないかもしれません。

参考文献

この記事は、以下の報告書を参考にさせて頂いてます。

文中のデータ・図表は報告書の引用です。

『 高速道路での居眠り運転防止に向けた効果的な対策に関する調査研究報 告 書 』

平成27年3月公益財団法人 高速道路調査 会
道路・交通工学研究部 会
高速道路での居眠り運転防止に向けた効果的な対策に関する調査研究委員会

眠くなる3つの状況

眠くなる3つの状況

眠くなるパターンは決まってます。

パターンを知ってれば、そのパターンに入ってきたことに気付けます。

知らないと、いつの間にか居眠りしてしまう。

眠くなるのは、この3つのパターン。

  1. 2~4時と14~16時に眠くなる
  2. 単調な道は眠くなる
  3. お腹が膨れると眠くなる

1.2~4時と14~16時に眠くなる

生体リズム

お昼ご飯を食べて、2時間走ったタイミング

14時~16時が、危険ゾーン

体には生体リズムがあり、眠くなるときは決まってます。

12時間周期と2時間周期、2つの周期で眠気が襲ってきます。

  1.  12時間周期の眠気
    2~4時と14~16時に眠くなる
  2.  2時間周期の眠気
    単調作業時に2時間周期で眠くなる




ツーリングの行動パターンに当てはめると、危険なのは14~16時です。


ツーリング先の景色にも慣れた。お昼ご飯を食べてお腹も膨れた。

ツーリングの疲れも相まって・・・・・。

2.単調な道は眠くなる

  • 高速道路
  • 郊外の一本道

変化が無い道には気を付けよう

刺激が無いと眠くなります。

高速道路や、郊外の一本道は景色の変化が無いので飽きてしまう。

脳が休止モードになって、頭がボーっとしてきます。

3.お腹が膨れると眠くなる

消化のために血液がお腹に集まり、

頭の血液が減るのでボーっとしやすい

食事休憩をした後は、眠くなる。


初心者の方は信じられないと思いますが、

無意識にシフトチェンジして走り続けてたりします。

気が付くと、風景が変わっていて、心臓がキュンとなる。

もちろん、ときめいている訳ではない。


なぜ、疲れて眠くなるまでバイクに乗り続けてしまうのか?



眠くなったサインを見逃すな

眠くなったサインを見逃すな

眠くなるのは生理現象なので、ガマンできません。

眠くなる状況が続いたら、『眠くなってきた』ことに気づこう。

これは、マズいパターンだ!

気付いた時点で、黄色信号です。

黄色信号が続くと、体からサインが出ます

サインが出たら、赤信号



そのサインを見逃すと、いつの間にか反対車線へ・・・・。

眠くなったサイン

眠くなったサインを見逃すな
  1. 青信号に変わっても気付かない
  2. 頭が重くなり下がってくる
  3. あくびの回数が増える
  4. まばたきの回数が増える
  5. お腹がふくれた満腹感
  6. 一瞬意識が飛ぶ

眠くなったときの赤信号サインは6パターン

サインが出たら、根性で乗り切ろうとしない。

人間は、生理現象を根性では抑えられません。



このサインを見逃さないで!



既に頭は休止モードに入りかけてます。

サインに気づかないと、そのまま睡魔に身を任せてしまう。


ここで踏みとどまって、

マズい状況だ!


気づければ、目覚まし方法を実践できる。


目覚まし方法も重要だけど

眠いことに気付けるか否かが、最も大事!


気付けたら、眠気覚まし方法を実践して目を覚まそう。



悪魔が囁く瞬間にも注意!



眠くなったサインが出た時の眠気覚まし方法、5選

眠くなったサインが出た時の眠気覚まし方法、5選

眠くなったサインが出たら、見逃さずに対策を打とう。

効果のある眠気覚まし方法は、この5つ。

  1. 15分寝る
  2. カフェインをとる
  3. ニコチンをとる
  4. 5感を刺激する
  5. ストレッチする


自分に合ったのを選んでも良いし、全部やってもいい。

1.15分寝る

15分寝る

15分から長くても30分の仮眠がベスト

30分以上寝るのはNG!

当然ですが、眠くなったら寝るのが一番です。

さらに、何時間も寝られるのなら、それが一番です。



そうもいかないときには、どうすれば良いのか?

深い眠りになる前に起きる


睡眠には浅いレム睡眠、深いノンレム睡眠の2種類があります。

通常、最初の15分~20分でノンレム睡眠の第2段階になります。


ここで起きる。


そうすると、頭がスッキリしてある程度、疲れも取れます。

30分以上寝ると、ノンレム4段階まで行ってしまいます

そうすると、起きた時に眠気が残ってしまい、スッキリしません

そこまで行くと、レム睡眠になるまで、一定時間寝る必要がある


2.カフェインをとる

コーヒーを飲んで、カフェインをとるとパッチリする。

緑茶や紅茶、エナジードリンク、チョコレートなどにもカフェインは含まれてます。

中枢神経を刺激して、眠気を取り除くのはもちろん、

覚醒により集中力の向上、運動能力の向上も見込めます。

ただし、未成年や妊婦には刺激が強すぎるので、1日コーヒー1杯程度までにした方が良い。


カフェインを摂取してから吸収されて効果が出るまで15~30分かかります。


コーヒーを飲んでも直ぐに走り出さずに、

一休み一休み。

3.ニコチンをとる

ニコチンには覚醒効果がある

百害もあるけどね

ちょっと昔までは、バイクを停めたら

缶コーヒーとタバコが定番だったけど、そんな時代じゃなくなりました。


タバコのニコチンを摂取すると、脳内物質のドーパミンが放出され幸福感を得られます。

眠気覚ましにも一役かう。



自分にも、公衆衛生にもよろしく無いので、ほどほどにね!


バイクは、禁煙効果もある!

4.5感を刺激する

視覚・聴覚などに刺激を与えて眠気を飛ばす

持続性はないので、メリハリを使って刺激を与え続ける必要アリ

サービスエリア、道の駅などの休憩ポイントでまでの、緊急対策として

五感に刺激を与えて覚醒させるという方法です。


どれも持続性は怪しいので、休憩ポイントを早めに探そう。

視覚

強い光や青色LEDを浴びると眠気が飛びます

ヘッドライトの光を浴び、ビクッとして目が覚めたことが無いでしょうか?


車のインパネに青色LEDが使われるのが多いのも、眠気の関係がる。

バイクのインパネに青色LEDが無ければ、青色LEDのアクセサリーを付けてみよう。

青色LEDの時計や電圧計をつければ、眠気に一定の効果があるかも

聴覚

ヘルメットにスピーカーを仕込んでお気に入りの曲を流そう。

もちろんスローな曲はナシ

曲に合わせて大声で歌うと効果的です。

触覚、味覚、嗅覚

スッとするアメやガムが定番ですが、

ガムは後始末が面倒なのが難点。

アメもカロリーが気になる。

ならば、この嗅ぐ眠気覚まし

鼻に当てて、『ズッ』と吸うと、ミントの刺激が頭を突き抜けます

正直、使っている姿は怪しさ満点です

イケない薬にしか見えません


直接嗅ぐのも良いけれど、ヘルメットの口元に染み込ませるのがおすすめです

つけすぎると、涙目になるからね!

5.ストレッチ

ストレッチ

仕事中、眠くなったら背伸びなどの軽い運動してる人も多い。

同じように、バイクも同じ姿勢で乗り続けるのでストレッチは効果的です。

  1. 走りながら、ストレッチ
  2. 休憩ポイントで、ストレッチ

1.バイクで走行中にストレッチ

走りながらストレッチは、バランスを崩さないように

  • 立ち上がってみたり
  • 背筋をのばしてみたり
  • 肩の上げ下げ

やり過ぎると、雑技団に見えて後続車が離れていく。

2.休憩ポイントでストレッチ

ストレッチは、反動をつけないのがコツです。

寝る前のストレッチは、伸ばし切らないのがお約束です。

余裕を持たせてリラックスモードにするためだけど、バイク休憩には関係ない。

眠気覚ましのストレッチは、伸ばし切る

反動をつけずに伸ばし切れば、痛めることはありません

ある程度、刺激を与えて、体を活動モードにします。

凝り固まった筋肉をほぐし、頭へ血を回す。



突き詰めると、バイクでダイエットも可能!



同乗者の居眠り防止方法

同乗者の居眠り防止方法

タンデムツーリングの帰りは、同乗者の居眠りに注意しよう。

到着して後ろを見たら、居なかったら笑えません

タンデムの子供の居眠り

子供は疲れると直ぐに寝てしまいます。

必ず子供の体を確保できるようにしよう。

リアボックスにバックレストを付けて体重を預けられるようにすると楽に乗れます。


また、このようなベルトで子供の状態を感じられるようにして、怪しかっらたら

起こすなり休憩するなり、早めに手を打とう

タンデムの彼女の居眠り

タンデムの彼女の居眠り

やっちまったね!

タンデムは見納めかもしれない

彼女が疲れて居眠りするまで走ってしまった?

バイクに乗ってみたい!

こんな言葉を真に受けると、ひどい目に遭います。

バイクにばかり熱中せず、私に構って!』と言ってるだけです

乗ってみたいとは、近場のカフェまでです

30分が限度だと、知らなかった?


やってしまったら仕方ありません。

フォローのための出費を覚悟してください。

タンデムする時の注意はココ



車の居眠り防止装置

車の居眠り防止装置

車には、居眠り防止装置があります。

バイクに流用出来ないか、見てみよう。

日産 ドライバーモニター

日産 ドライブモニター
日産公式を引用

日産スカイラインには、ドライバーの状態を見ているセンサーがあります。

顔の向きや目の開閉状態を検出し、ドライバーが前方を注視していないと判断した場合に警報を発します。

その後、ハザードランプで他車に注意を喚起しながら徐々に減速~停止します。

最終的には、救急車も呼んでくれるそうです。

バイクはヘルメットが有るので、バイクに転用は難しそう。

耳たぶに刺激

バイクにも使えそうな装置としてはこれです。

耳たぶにこの装置をつけておくと、一定時間毎に電気刺激がピリピリ来ます。

90秒、3分、5分 と刺激の間隔を選べる。

耳たぶのツボを刺激することで、眠気を追っ払ってくれるそうです。


実用になるかは怪しいけれど、きっとウケます

『Drowse Buster』眠気バスターという名前もイイ



自販機のコーヒーに頼りたくないなら



【眠気覚まし方法5選】バイクツーリング中に眠くなる3つの状況! まとめ

バイクツーリング中に眠くなる3つ状況と、眠気覚まし方法5選 まとめ

バイクは移動手段としてだけでは無く、移動自体が楽しい乗り物です。

楽しさのため、つい長時間走り続けてしまう。


しかし、車に比べて情報量の多いバイクは、疲労も大きい。

気が付かない内に、疲れて眠くなってるかもしれない。


眠くなるパターンに入ったと感じることが大事です。

そして、休憩する勇気が、1番大事。


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました