アフィリエイト広告を利用しています

バイクでダイエットして痩せる方法!【ロングツーリングで5kg減】

バイクで痩せるトリビア

バイクはスポーツです。

サーキットやオフロードコースに行かずとも

通勤・通学でバイクに乗ることすらスポーツです。

バイクに乗ってるけど、痩せないよ?


なぜ?

そんな悩みを解消します。

ダイエットと言えば、つきものなのが

  • 食事制限
  • 適度な運動

そんな当たり前の能書きを言うつもりは、全くありません。


ただ、漫然とバイクに乗って入れても痩せられません。

世の中、そんなに甘くない

  • 正しくバイクに乗れば、痩せられる
  • 泊まりツーリングで大幅に痩せる方法
  • バイクの効能は、痩せるだけではない

こんな内容とを知って、スッキリしよう。

バイクに長く乗り続ければ、健康で爽やかな毎日が待ってます。

正しくバイクに乗れば、痩せられる

正しくバイクに乗れば、痩せられる

バイクはスポーツ

バイクは楽しいので、続けられる

継続してスポーツすれば、痩せない訳が無い

バイクで痩せられる理由は、簡単です。


バイクはどっしり腰かけているだけでも走るけれど

重心移動を使うと、楽に走ることが出来ます。

  • 加速時は、前に重心移動
  • 減速時は、後ろに重心移動
  • 旋回時は、イン側に重心移動

正しくバイクに乗れば、スポーツです。

加速時の姿勢

加速時の姿勢

加速に体が遅れてしまい、ハンドルを引っ張って耐るのはNG

加速時の姿勢2

軽い前傾姿勢で、腹筋で上体を支える。

決してハンドルで上半身を支えない!腹筋で支える。

バイクと一体となり、加速Gを楽しもう。

減速時の姿勢

減速時の姿勢

チョット腰を引いて重心を後ろにし、減速Gに備える。

タンクを潰すつもりで、鬼のようなニーグリップ

上半身は、起こし気味。

コーンリング時の姿勢

コーンリング時の姿勢

コーナー手前で、ブレーキで減速する。

イン側に重心をずらす

ブレーキリリースで前輪が切れ込んで旋回が始まる。

出口が見えたら、加速体制に移る。

ライテク本を読むと、コーナリングテクニックが詳細に語られてます


けれど、こんな体勢にならないと曲がれないのは、

やりすぎ

コーナリングテクニック

腰をちょっとずらす

イン側足に、力を込める

それで曲がれないなら、オーバースピード

ハングオンは、サーキットで思い切りやって下さい

公道での正しい乗り方ではない


公道で膝を擦っても、偉くも何ともない

楽しいのは、否定できないけどね

泊まりツーリングで大幅に痩せる方法

泊まりツーリングで大幅に痩せる方法

ロングツーリングをすると、なぜか痩せる

  • 食事制限
  • 苦しい筋トレ
  • 辛い有酸素運動

何1つしてないのに

ダイエットと言えば、お約束なのが

食事制限と適度な運動

そんなことは、判り切ってる!


だけど、バイクでロングツーリングすると、

地元の美味しいものをお腹一食べても、太らない。


理由は、簡単です

『摂取エネルギー < 消費エネルギー』

バイクは、楽しみながらエネルギーを消費できる


五感で乗るバイク

五感で乗るバイク

バイクは、5感をフル動する

日帰りツーリングでも、一日バイクに正しくのれば

家に帰る頃には、心地よい疲労感に包まれてるはずです。

見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触る

バイクは五感をフル出動して

車の動きを予知し、カーブの先を想像し

体重移動して走ります。

気がつけば、何時間も走り続ける!

痩せないはずが無い。

泊まりツーリングなら、五感が覚醒する

泊まりツーリングで大幅に痩せる方法

五感を研ぎ澄ませ、

想像力を膨らませ、

一瞬の判断を積み重ねる

日帰りツーリングでスポーツならば、泊まりツーリングは強化合宿です


日帰りツーリングの走り慣れた道とは違い、見知らぬ道を走ります

  • コーナーの先には、何が有るのか?
  • この道で正しいのか?
  • 時間配分は、問題無いか?
  • あの雲は、雨雲ではないか?
  • 海の匂いがして来た?


体も使うが、頭も使う。

エネルギーを消費しない訳がありません。


バイクを降りて散策もしたいなら、こんなシューズ

重めの食事でも、エネルギーを消化できる

重めの食事でも、エネルギーを消化できる

泊まりツーリングの楽しみの一つが、その土地ならではの名物です。


バイクで疲れた体で食べると、何でも美味しい!


そう言ってしまえばそれまでだけど、馴染みのない食材は好奇心をそそります。

嗅ぐ、味わう、触る。

多少カロリーが高めの食事でも、バイクで消化してしまうので問題ない。

しっかり食べないと、力も出ないしね!

ドカ食い・急激な減量は、マズい

普通に食べて、バイクを楽しんで3日もツーリングすれば、

5㎏位減って、びっくりするのは良くある話です。

急激に減るのは、熱中症や脱水の懸念もあるので、

減り過ぎの方に気を付けるべき。

無理な計画をそのまま遂行しようとせず、

次回のお楽しみにしてショートカットするという判断も必要です


逆に、動けなくなるほど食べるのも、マズい。

ドカ食いして、道の駅で延々ダラダラしてる老害になってしまう。

貧乏ツーリングなら、5kgでは収まらない

貧乏ツーリングなら、5kgでは収まらない

若い頃の弾丸ツーリングなら、ただただ走るのが楽しい。

寝食を忘れて走り続けてしまう。

高速なんて贅沢は出来ないから、ひたすら下道を走る。

一日300km下道を走るなんて、良くある話です。

土地の名物なんて、とんでもない。


そんなお金があったら、ガソリン代ですよね。


昭和の匂いのするドライブインで食べた

安いラーメンの旨さは一生忘れない

痩せようとしてする運動は、辛い

辛いから続かない


逆に、バイクは楽しい

バイクはスポーツ

楽しいスポーツだから続けられる


出先に重いワイヤーロックは持っていけない。

バイクを盗まれることもある。

バイクの効能は、痩せるだけではない

バイクの効能は、痩せるだけではない

東北大学病院生理検査センター 三木俊部門長

バイクの運転で活性化し鍛えられる脳は前頭前野であり、特に向上したのが認知機能「記憶力・思考力・判断力」の部分が向上しているようです。更にプラスαの影響として「ストレス発散・体調の改善・ミスの減少」といった効果も実証済みです。

東北大学病院生理検査センター を引用

バイクは体だけで無く、脳にとってもスポーツです



記憶力・思考力・判断力を総動員してバイクを走らせると

ストレスが発散され、心が解放される。

バイクは最強ですね!

バイクは楽しい

これは間違いありません

けれど、その楽しさが誰かの犠牲の上に成り立っているとしたら

それは素直に喜べない

  • バイクの騒音
  • 峠での暴走運転
  • 無理な追い越し
  • 渋滞での無理なすり抜け

公道はバイクの練習場でもないしサーキットでもない

忘れててはいけない


年に1度は、ロングツーリングに出かけたい

バイクで痩せる方法 まとめ

バイクで痩せる方法 まとめ

バイクはスポーツ。

バイクは楽しいので、続けられる。

楽しく継続できるスポーツが、痩せないはずが無い。

特に意識しなくても、適正体重に戻すのは簡単です。

泊まりツーリングで五感を総動員して走れば

3日で5kg減は無理な食事制限せず誰でも可能です。

ドカ食いは、まずいけどね!


バイクは体重移動で乗るので、体に良いのはモチロンだけれど

脳にも作用して「記憶力・思考力・判断力」を高めてくれます。


バイクは、体と心を正常にしてくれる。

バイクは、体と心を健康にしてくれる

一生付き合いたい

最後になってしまったけれど

【バイク、痩せる】でここに辿り着いたあなたに。

このバイクの話じゃなくてすいません。

家の居間でこのバイクを漕ぐのは、楽しくなさそうです。

続けるのは、難しいかも。


継続して本格的に体を変えたいなら、ココ


併せて読みたい


プチ放浪のススメ!一人であてのない旅をすると見えてくるもの
なぜ、持って行かないの?バイクツーリングの必需品まとめ7選
ツーリング先で歩きやすい、おすすめバイクシューズ 8選
バイクの盗難保険を比較したら、おすすめはZuttoRideClubだった
バイクワンは高額な査定で買取ると、口コミで評判になっている理由!

タイトルとURLをコピーしました