マフラー失敗しないバイクマフラーの傷消し方法をお教えします!やりすぎ厳禁 バイクを使えば傷がつくこともある。飾って置いても仕方ない!小傷であれば比較的容易に傷消し出来ます。深いガリ傷の場合は元通りにするのは困難なので、目立たなく傷隠しした方が効率的です。錆が出ると面倒なので錆対策もしっかりしておこう。 2020.01.17 2021.01.10マフラーメンテ・カスタム
トリビアワッシャー(座金)の向きには意味がある!【失敗しない2つの方法】 バイクに使われているボルトには、ワッシャーが入っているボルトも有ります。ワッシャーには表裏が有るのを知ってますか?メンテでねじを締め直す時に表裏を間違えないようにしよう。細かい部分にこだわると、バイクがもっと好きになる。 2020.10.29トリビアバイク知識
トリビアバイクが楽しすぎる4つの理由!【なぜ、惹きつけられるのか?】 バイクは楽しすぎる。いい加減にして欲しい。バイクはただの機械でしかないのだけれど、バイク好きにとっては相棒だったり、鉄馬だったり、親友だったりする。なぜ、こんなに惹かれるのか、4つの側面からバイクの楽しさを探ってみる。 2020.10.25トリビアバイク知識
ツーリングなぜ、バイクに乗ると疲れるのか?5つの理由と対策方法のまとめ! バイクは楽しいけれど、バイクに乗った後はぐったり疲れてしまいませんか?なぜ疲れるのか、その理由と疲れにくくする方法を知ってスッキリしよう。疲れる理由を知って対策すれば、バイクはもっと楽しめる。 2020.10.19ツーリング
バイク保険【修理・車検で無料】バイクの代車を借りられる?【事故で保険から】 修理で車を預けると、その日は代車で帰って来るのは当たり前です。代車がタダで借りられる。それに比べてバイクの代車は借りられる?そんな疑問の解消してスッキリしよう。修理でバイクを預ける場合と事故で足が無くなる場合の2つのケースがあります。 2020.10.08バイク保険バイク知識
トリビアバイクメンテにおすすめのノギス3選!【初心者向け目盛りの使い方】 バイクメンテの必需品では無いけれど、有ると便利なのがノギスです。ノギスの測り方・種類・バイクでの使い方などを知ってスッキリしよう。おすすめのノギスも紹介します。ノギスはなぜか工具フェチの心を揺さぶります。何でも計って楽しもう。 2020.10.01トリビアバイク知識
トリビア【あなたはダサいバイク乗り?】カッコ良い・悪いの基準はたった1つ ダサいバイク乗りかダサくないか?切り分けは簡単です。見分け方を知ってスッキリしよう。自分では自覚が無いけれど、ついやってしまいがちな間違いがダサい!カッコ良くバイクを楽しむヒントになれば幸いです。これを知ってバイクを楽しもう。 2020.09.27 2020.09.30トリビアバイク知識
バイク知識6つの交通違反と点数!バイクで免停や免許取り消しにならないために! バイクツーリンを楽しんでいる時に交通違反で捕まると、ツーリングが台無しです。バイクがやりがちな交通違反とその対策を知ってスッキリしよう。突然後ろでサイレンが鳴ったり、旗を持ったオジサンが飛び出してこないように対策しておこう。 2020.09.29 2020.09.30バイク知識法規
バイク用品バイクツーリングで使い勝手のいい、おすすめレッグバッグ6選! 日帰りのショートツーリングなら、荷物は最低限にしてバイクそのものを楽しみたい。財布とスマホ程度ならレッグバッグが使い易い。おすすめを紹介します。ウエアのポケットに入れても良いけれど、ポケットがポッコリしてしまうのはイケてない。 2020.09.28バイク用品バッグ・ケース
バイクを売るバイクを買ったらフィッティング!フォームを正すポジション調整3選 新しいバイクに乗る時は、まずポジションを自分に合わせて調整しよう。調整箇所と調整方法をお教えします。フィッティングしてフォームが決まるとバイクがより楽しくなります。バイクへの入力もし易いし、長距離乗っても疲れが少ない。 2020.09.26バイクを売るバイク知識
バイク保険なぜ、猫はバイクの直前に飛び出すのか?理由と対策方法まとめ3選 猫が飛び出してきてビックリしたことありますよね!なぜ、狙ったように飛び出してくるのか?その理由を知ってスッキリしよう。理由とともに慌てないための対策を知っておけば、イザというときにも安心です。子供や車の飛び出しにも使えるテクです。 2020.09.25バイク保険バイク知識
メンテ・カスタムPCXカウルの傷消し修理方法!【擦りそうな場所は保護がおすすめ】 PCXのカウルが傷ついても落ち込まない!ツメに引っかかる程度の小傷であれば傷は消せます。PCXのカウルに付いてしまった傷をメンテナンスする方法を紹介します。傷の状態により処置は変わりますが、2~3m離れれば解らない程度にするのは容易です。 2020.02.28 2020.09.14メンテ・カスタム外装
マフラーなぜ、騒音規制でうるさいバイクが無くならないのか?通報はムダ? いつまで経っても、うるさいマフラーを喜んで付ける人は無くなりません。なぜ騒音規制があるのに無くならないのか?警察はなぜうるさいバイクを検挙しないのか?そんな疑問を解消してスッキリしよう。いいかげん、週末アウトローは卒業しよう。 2020.09.13マフラーメンテ・カスタム
PCXPCXのメットインを整理して有効活用する4つの方法!【シート裏もね】 PCXのメットインを有効活用する方法!【何をどう常備するか?】メットインスペースは便利なので気軽になんでも放り込むとグチャグチャになる。何をどう整理して常備するべきかお教えします。持つべきものの取捨選択はスタイルに寄るけれど整理方法は同じ。 2020.04.19 2020.09.10PCXバイク知識
トリビアバイクツーリングで腰痛になる2つの原因!痛みを改善する7つの方法 バイクに長時間乗ると、腰が痛くなりませんか?腰が痛くなる原因とその対策をお教えします。腰の痛みは放置すると慢性化して持病に成りがちです。早めにケアをして大事にならないようにしよう。気を付けるポイントを押さえて末永くバイクを楽しもう。 2020.09.05トリビアバイク知識
メンテ・カスタム【バイク塗装の相場料金は?】PCXをカスタムペイントする方法! バイクの塗装をプロに依頼するときの相場料金と依頼方法をお教えします。個人の板金塗装屋さんによっては、バイクの塗装を依頼できるところもあります。カスタムペイントするという選択肢。PCXをトータルコーディネイトしよう。 2020.04.04 2020.08.31メンテ・カスタム外装
トリビアおすすめのバイク排気量はいくつ?マウントとか使い切るとかで選ぶ? どのバイクの排気量を選べば良いのか悩んでるなら、あなたに合ったバイク排気量の選び方をお教えします。バイクの排気量は50cc~1000ccオーバーまで色々あります。排気量毎に乗り味も違うし、維持費も違います。とにかく乗ってみよう。 2020.04.05 2020.08.27トリビアバイク知識
トリビアまだ、MTはATより速いと思ってるの?Africa TwinもAT免許ですよ! 同じエンジンでMTとATが選べる大型バイクが増えてます。MTとAT、どっちが速いのか?そんな疑問を解消します。MTはライダーが全てを支配しているのでダイレクトにバイクの楽しさを味わえる?ATは無駄が多いので遅いのでしょうか? 2020.08.23トリビアバイク知識
バイク用品バイクブーツの臭いを簡単に取る方法3選!臭い難くする方法3選! 足の裏は1日でコップ一杯の汗をかきます。ブーツの中が雑菌の繁殖に最適な空間になってませんか?臭くなってしまったブーツの消臭殺菌方法、臭くならない方法を紹介します。足の匂いは自分では気づき難い。気がつかない内に臭っていると悲しい。 2020.04.12 2020.08.21バイク用品靴
メンテ・カスタムPCX駆動系の交換時期はいつ?純正交換か、ウェイトカスタムか? PCXの駆動系には消耗品が含まれてます。交換してリフレッシュしよう。いつ頃交換するのがいいのか?ついでにカスタムすることも出来るのか?そんな疑問をスッキリさせます。駆動系メンテは初心者でも手順を知ってから行えば不可能ではない。 2020.08.21メンテ・カスタム駆動系