安物の電動空気入れは使えるのか?【Amazon価格5千円】 | PCXでGO!
PR
メンテ・カスタム足回り

安物の電動空気入れは使えるのか?【Amazon価格5千円】

安物電動空気入れを使ってみた メンテ・カスタム

タイヤの空気圧は自然に抜けるので、月に1回はチェックが必要です。

そのたびにガソリンスタンドに行くのも面倒ですよね!

電動空気入れを買って、自宅で空気圧管理しませんか?

でも、電動空気入れって高価じゃない?


安物はすぐ壊れそうだし


そんな疑問を解消します。

Amazonで5千円程度で売ってる電動空気入れは、2つのネガを許容できるなら使える

2つのネガ

  • 1本のタイヤあたり1分程度かかる
      思ったより遅い

  • 動作音が暖機運転と同じくらいウルサイ
      住宅街で早朝・深夜に使うのは気が引ける


こんな内容を知って、スッキリしよう。



動作音とスピードをネガに上げたけど、どれほどなのかは実際に見て判断するのが確実。



5千円の電動空気入れは色々あるけれど、おすすめは動画で使用したAmazonで一番人気の日本製。





安物の電動空気入れは使えるのか?【Amazon価格5千円】

安物の電動空気入れは使えるのか?【Amazon価格5千円】


電動空気入れと言えば、有名なのはマキタ!


電動工具で孤高な存在のマキタ。

その電動空気入れですから、決して期待を裏切ることはありません。

電動空気入れの最低価格帯は5千円程度。

自転車の空気も入れられるしね





おすすめの安価な電動空気入れ【Amazon価格5千円】



おすすめは、アマゾンで最も売れている『カエディア バイク 電動空気入れ』。


  • Kaedear(カエディア)は、横浜本社の日本企業
      怪しい中華とは一線を画す
  • 4000mAhの大容量バッテリー
      1充電で何度も使える
  • 長さ157mm、横幅64mm、厚み44mm、重さ:420g
      コンパクトで場所を取らない

目標空気圧を設定してスタートすると、その空気圧になると自動停止するので安心です。


同梱内容

同梱内容


長短2本のホースがあるので、後輪の奥にも届きやすい

長い方は30cmもある

  • 本体
  • 長短2本の米式アダプタホース
  • 仏式・米式・ビーチボールへの変換アダプタ
  • usb充電ケーブル
  • 収納袋


カエディア 電動空気入れの使い方

実際の使い方は、動画を見て頂いた方が、解りやすいと思います。


と言っても、難しいことは何もなく

  • 電動充電器とタイヤをホースをねじ込んでつなげる
  • バイクの空気入れ設定を選ぶ
     (車・自転車などを選べ、目標空気圧のプリセットが可能)
  • お気に入りの空気圧単位(PSI、BAR、KPA、Kg/cm2 )を選ぶ
  • 目標空気圧を設定する
  • スタート
  • 目標に達すると自動停止する
  • 撤収!


実際に使ってみての感想

実際に使ってみての感想

思ったより使える、と言うのが第一印象

5千円程度の電動空気入れは、山ほどあります。

⇒ Amazon公式 電動空気入れ検索結果


全てを試したわけでは無いけれど、ナンチャッテで使えないものもあると思われます。

中華品にチャレンジする度胸も良いけれど、

  • Amazonで一番売れている
  • 安心の日本製

2つ揃ったものが安心。


もちろん、100点とはいかないので、デメリットもあります。

デメリットを許容できないなら、世界のマキタを買った方がいい。


メリット

自宅でいつでも空気圧調整が出来る


普通に使えます。

細かく目標空気圧の微調整が出来るので、ピンポイントで空気圧設定できる。

タイヤのノズルへのはめ込みがねじ式なので、空気漏れなくしっかり接続できるので安心。

ワンタッチ式って、簡単だけど空気が漏れやすいので諸刃だからね。



米式・英式・仏式バルブに対応しているので、ママチャリやスポーツ自転車の空気も入れられます。

手動の空気入れをスコスコするのは結構疲れるので助かります。



デメリット

バイクの暖気運転と同程度の音がするので、早朝・深夜に住宅地で使用するのはためらわれる。

ツーリングに行く日の早朝に使用しようとせず、セオリー通り前日の迷惑にならない時間帯に使いたい。

ガソリンスタンドの空気入れと比べてしまうと、遅い。

タイヤ1本の充填に1分程度かかる。


たかが1分だけど、音がうるさいので気を遣う。


空気圧の大事さについては、ココ




バイクの空気圧を管理してますか?

バイクの空気圧を管理してますか?

バイクの空気圧は、どれくらいの周期でチェックしてますか?


  • 給油のタイミングガソリンスタンドで
      2,3ヶ月に1回
  • 走ってて、タイヤのヨレを感じたら
      数ヶ月に1回
  • いつチェックしたか、覚えてない



バイクの空気圧は月に1回は調整する必要がある

バイクの空気圧は月に1回は調整する必要がある
photo by Bridgestone

タイヤの空気圧は、1ヶ月で5%抜けてしまう

10%も抜けると、本来の性能を発揮できない

日本自動車タイヤ協会データを引用


バイクの空気圧は、毎日少しづつ抜けていくので、変化を体感するのは難しい。

けれど、空気圧を適正に入れなおしたバイクに乗ると、その違いには誰でも気づく。



一般にタイヤがその性能を発揮できるのは、指定空気圧の前後10%ほどです。

だから2ヶ月も空気圧管理をサボると、もう性能をはっきできなくなってします。

せっかく良いタイヤを履いてても、宝の持ち腐れ!


月に1回は、空気圧管理をしたい


そんなに抜けるなら、


多めに入れておけばいいんじゃない?

例えば指定空気圧の10%増しで入れておけば、4ヶ月放置してもマイナス10%以内!

せっかくのタイヤの美味しいところを味わえてません。


自分のバイクの適正空気圧を知ってますか?

自分のバイクの適正空気圧を知ってますか?

例えばPCXなら、表のように前輪2kg、後輪2.25kg。

ロングツーリングで荷物を沢山載せるなら、2人乗りの空気圧にするのもイイ。


どこで空気圧を調整するか?

どこで空気圧を調整するか?

ガソリンスタンドで調整は、不都合が多い

  • バイクに合わないノズルの空気入れが多い
  • ガソリンスタンドに月1行かないことも

週末のツーリングにしかバイクを使わないなら、月1もガソリンスタンドに行かなかったりする。

また、ガソリンスタンドの空気入れは車向けに作られているので、バイクのタイヤにはうまく刺せないことが多い。

どこで空気圧を調整するか?

バイクのバルブを90℃横向けることで、ガソリンスタンドの空気入れを使いやすくするためのアダプタ。

小さなものなのでバイクに忍ばせておくのも良い。


けど、出来るなら、自宅で空気圧管理したいですよね。

誰に気づかいすることなく、ゆっくり空気圧調整したい!

で、電動空気入れを手に入れたい


ついでにキャップのカスタムも面白い





安物の電動空気入れは使えるのか? まとめ

安物の電動空気入れは使えるのか? まとめ

せっかくいいタイヤを履いても、空気圧管理が出来ていないと猫に小判。

いちいちガソリンスタンドにいくのも面倒なので、5千円の投資は惜しくない。


うるさかったり時間が掛かったりするけど、趣味のアイテムとしては十分使えます。

自転車の空気も入れられるしね!


併せて読みたい

タイトルとURLをコピーしました