バッテリー充電器の選び方!【トリクル充電・サルフェーションって何?】 | PCXでGO!
PR
メンテ・カスタム電装品

バッテリー充電器の選び方!【トリクル充電・サルフェーションって何?】

おすすめのバッテリー充電器 メンテ・カスタム

バッテリーのメンテしてますか?

  • 月に1,2回しか乗らない
  • チョイ乗りばかりしてる


こんな乗り方だと、バッテリーは疲れてます。

バッテリーが短命に終わってしまうかもしれない。

どうすればいいの?


バッテリー上っちゃう?

そんな疑問を解消します。


バイクに乗る頻度が少ないのなら

バッテリー充電器を使って、バッテリーのメンテをしたい。

どうせ買うなら

  1. サルフェーション除去機能のある充電器
  2. トリクル充電で常時充電できる充電器

こんな内容を知って、スッキリしよう。



バイクに乗らなくても、バッテリーは劣化していきます。

いざ、乗ろうとしたときに、エンジンが掛からないと悲しい。


バッテリー充電器でバッテリーのメンテがおすすめ。


バッテリー充電器の選び方!【トリクル充電・サルフェーション機能】

バッテリー充電器の選び方!【トリクル充電・サルフェーション機能】

バイクに乗らなくても、バッテリーに貯まってる電気は減っていきます。

  • 時計の電源
  • セキュリティの電源

などなどで、停車してても電気を使ってます。

それに、自然放電で減る分もある。


だから乗る頻度が少なかったり、チョイノリが多いとバッテリーは慢性的な充電不足が続きます。





バッテリー充電不足の影響

バッテリー充電不足の影響

バッテリー充電不足の状態が続くと

バッテリーのヘタリは早い

バイクに乗らないとバイクの傷みが早いように、バッテリーも使わないと傷みが早い。

そして、痛んでヘタったバッテリーを満充電しても、元の性能は戻りません。



覆水盆に返らず



痛む前に、バッテリーメンテをしてあげよう。

バッテリーメンテは、バッテリー充電器で満充電にすること。

だけど、ただ満充電にすればいい訳じゃない。

おすすめのバッテリー充電器

おすすめのバッテリー充電器
photo by デイトナ

バッテリーは満充電の状態が、最も劣化しにくい状態です。

だから、バイクに乗る頻度が少なかったりチョイ乗りが多いなら、バッテリー充電器で満充電にメンテしたい。


バッテリー充電器は数多くあるけれど、2つの機能のあるバッテリー充電器がおすすめです。

  • サルフェーション除去機能
  • トリクル充電機能

    これらの機能を持ったバッテリー充電器の代表的格はこの3つ。

    間違いのないバイク用品を手広く扱うデイトナ

    ハーレー専用設計を掲げる充電器


    昭和37年創立の老舗、大阪本社の日本企業





    他にも種類が多いので、気に入ったものを選んでもいい。

    ⇒ Amazon公式 バイク用バッテリー充電器(サルフェーション機能付き)



    せっかくメンテするのだから、2つの機能でバッテリーに効果的なものを選びたい。



    この2つの言葉は、耳にしたことがあると思います。

    なぜ、この2つの機能が重要なのか?

    チョッと小難しい話だけど、知ってて損はありません。



    バッテリー選びは、ココ




    トリクル充電機能・サルフェーション除去機能とは?

    トリクル充電機能・サルフェーション除去機能とは?

    バッテリーの寿命は、2~3年とメーカは言います。

    株式会社 ジーエス・ユアサ バッテリーを引用


    しかし、実感としては、2~6年。

    しかし、トリクル充電・サルフェーション除去を行えば、バッテリー寿命は延ばせる。


    サルフェーション除去機能

    サルフェーション除去機能

    高電圧をパルス状に印加することで

    サルフェーション除去する機能


    サルフェーション除去機能は、その名の通り電極に貯まったサルフェーションを除去する機能。



    サルフェーションとは、放電により電極に貯まる硫酸鉛(PbSO4)のこと。

    普通は充電することでサルフェーションは無くなるけど、充電不足の状態が続くと固着してしまう。

    そうなると、バッテリーの容量やパワーが無くなってしまいます。


    固着したサルフェーションを無くす機能が、『サルフェーション除去機能』。


    実体は、パルス状に高電圧をバッテリーに印加することで、こびり付いたサルフェーションを砕き割ります。



    通常のバッテリー充電は13.5V~14.7V程度で行います。

    しかし、その電圧ではサルフェーションを砕けない。

    • サルフェーションを砕くには高電圧が必要
    • 高電圧を掛け続けるとバッテリーにダメージが及ぶ


    この背反する要素を、パルス状に高電圧を印加することで解消しています。


    印加電圧・印加周期が、サルフェーション除去のキモ!



    何ボルトを、何Kヘルツ周期で掛ければいいのか?

    これがノウハウらしく、バッテリー充電器の各メーカが知恵を絞ってます。



    トリクル充電機能

    トリクル充電機能


    トリクル充電は、バッテリーに優しい常時充電

    常に充電し、満充電の状態を維持することで、サルフェーション発生を防ぐ


    バッテリーが放電すると、電極にサルフェーションが貯まり、バッテリーが劣化する。

    なら、満充電にしておけば


    バッテリーが劣化しない!



    と言うことでバイクを保管している間中、ずっとバッテリー充電器に繋いで充電しておこうという考え方が生まれました。




    しかし、充電し続けてると過充電の危険もあるし、バッテリーに負荷が掛る。

    ならば、一般的な充電電圧(13.5V~14.7V)より低い電圧なら良いんじゃない?

    ということで、

    低い電圧で充電し続ける

    『トリクル充電』が生まれました

    『トリクル』は、英語の『trickle』。

    したたる、ちょろちょろ流れる、と言う意味です。



    バイク置き場に電源が取れますか?

    電源を取れるのであれば、トリクル充電が使えます。


    バッテリー性能の復活を期待できるので、トリクル充電機能のある充電器を選びたい。



    バイク置き場は、悩ましい



    なぜ、バッテリーは劣化するのか?、サルフェーションって何?

    トリクル充電機能・サルフェーション除去機能とは?
    • バイクに乗らないと、バッテリーが減る
    • 減った状態が続くと、バッテリーが劣化する
    • 劣化させないために、バッテリー充電器を使おう
    • トリクル充電機能・サルフェーション除去機能があった方が良い


    ここまでで、納得した方は、OK!

    だけど、

    なぜ、減った状態が続くと

    バッテリーが劣化するの?


    サルフェーションって何?


    もう1段、深掘りしないと気が済まない方向けに、小難しい話を置いておきます。




    一般的なバイクのバッテリーは、鉛電池。

    鉛の電極と硫酸が反応することで、電気を取り出したり・電気を蓄えたりしてます。

    ちょっと面倒な化学式が出て来るけど、めげないで読んで欲しい。


    バッテリー、放電の仕組み

    バッテリー、放電の仕組み
    photo by INFUSE

     PbO2(陽極)+2H2SO4+Pb(陰極) ⇒ PbSO4(陽極)+2H2O+PbSO4(陰極)


    電極と硫酸が反応し、電極に硫酸鉛(PbSO4)が出来て、水(H2O)が硫酸に溶け込む

    サルフェーションは、硫酸鉛 (PbSO4)。

    鉛電池は、鉛の電極が硫酸の液の中に立っている構造です。

    鉛電池が放電すると、電極・硫酸ともに変化が生じます。

    電極には、サルフェーション(硫酸鉛 PbSO4)が出来る

    電極には、サルフェーション(硫酸鉛 PbSO4)が出来る

    鉛(Pb)と硫酸(H2SO4)が反応し、電極にサルフェーションが溜まっていきます。

    サルフェーションは電気を通さないので、溜まれば溜まるほど電池の内部抵抗となっていきます。




    サルフェーションがたまると、電気の流れが悪くなる。

    クランキング

    エンジンを掛けるとき(クランキング時)には、エンジンを動かすために大電流が必要です。

    大電流を流すと、サルフェーションによる僅かな内部抵抗も『E=IR』で電圧低下の要因になってしまう。

    クランク時の電圧を測ると、サルフェーションの量が解る

    ⇒ 電池の劣化具合が解る

    • 電圧低下量を見れば、電池にどれほどサルフェーションが溜まってるかがわかる
    • 貯まり過ぎると、電圧降下が大きすぎてエンジンが掛からなくなってしまう


    ⇒ ショップは、電圧降下で劣化具合を測ります

    硫酸には、水(H2O)が溶け込む

    硫酸には、水(H2O)が溶け込む

    硫酸の比重を測ると、水(H2O)の混入具合が解る

    ⇒ 電池の劣化具合が解る

    硫酸(H2SO)には、化学反応で出来た水(H2O)が溶け込みます。

    硫酸(H2SO)が水(H2O)で薄められて、どんどん希硫酸になっていく。

    希硫酸の水含有量で比重が変わります。


    ⇒ ショップは、硫酸の比重でバッテリーの劣化具合を測ります




    バッテリー、充電の仕組み

    バッテリー、充電の仕組み

    PbSO4(陽極)+2H2O+PbSO4(陰極)⇒PbO2(陽極)+2H2SO4+Pb(陰極)

    硫酸鉛(PbSO4)と水(H2O)が、還元される

    充電すると、電極に貯まってた非通電のサルフェーションが解消され、水(H2O)も無くなる。

    • バッテリーの内部抵抗が小さくなる
       ⇒ クランキング時の電圧低下が小さくなる
    • 硫酸から水が減り、濃度が濃くなる
       ⇒ 比重が重くなる


    バッテリーが劣化すると、どうなるのか?

    バッテリーが劣化すると、どうなるのか?

    充電不足が続くと、電極に出来たサルフェーションが固まってしまい

    充電しても残り続けてしまう

    放充電の回数が増えたり、過放電のまま放置していると、電極に出来たサルフェーションが固くなってしまう。

    そうなると、充電しても分解されず電極に残り続けてしまいます。



    そうなると、何が起こるのか?

    • バッテリーの容量が目減りする
       ⇒ 上がり易くなる
    • 内部抵抗が増える
       ⇒ エンジンが掛かりにくくなる



    いずれも、直ぐに不具合を起こす訳ではありません。

    でも、経年変化で少しづつ症状は進むので、バッテリーの替え時。



    自分でメンテ出来ないのは、まずいのか?



    バッテリー充電器の選び方! まとめ

    バッテリー充電器の選び方! まとめ

    月に2回以上は3時間以上のツーリングをして、バッテリーに満充電するのが理想です。



    バイクの使用頻度が少ないと、バッテリーの劣化が進んでしまう。

    • サルフェーション除去機能のある充電器
    • トリクル充電で常時充電できる充電器

    こんなバッテリー充電器で、満充電にしてあげよう。


    バッテリーメンテも、大事なメンテです。


    併せて読みたい


    タイトルとURLをコピーしました