ヘルメットミラーシールドとサングラスの違い!【おすすめはどっち?】 | PCXでGO!
PR
バイク用品ヘルメット

ヘルメットミラーシールドとサングラスの違い!【おすすめはどっち?】

シールドとサングラス、どっち? バイク用品

紫外線から目を守ろう。

紫外線を浴び続けると白内障のリスクが高まるし、目も疲れます。

目を守るには、サングラスとミラー・スモークシールド、2つの方法があります。

サングラスとミラー・スモークシールド


どっちが良いの?

そんな疑問を解消します。

  • カッコは全てに優先するなら、ミラーシールド
  • 実用なら、偏向サングラス

あなたの生き方で決めよう

こんな内容を知って、スッキリしよう。

当たり前だけど、どちらかが上位互換ではありません。

それぞれメリット・デメリットを知った上で、

決めるのはあなた。



サングラスとミラー・スモークシールドの比較

サングラスとミラー・スモークシールドの比較
  サングラス ミラー・スモークシールド
プライバシー ヘルメットの中が丸見え 顔は見えない
夜間の視界 サングラスの交換は容易 クリアシールドに交換は困難
トンネルの視界 急に視界が無くなり危険 シールドを跳ね上げればOK
花粉 花粉対策用がある 無抵抗

サングラスとミラー・スモークシールドを比較すると、それぞれにメリット・デメリットが有ります。

特にクリティカルなのが、赤文字の部分です。

しかし、使い方やアイテムで、赤文字部分は解決出来ます。

サングラスとシールドどちらを選ぶかは、どちらの解決方法が自分に合っているか次第です。


いずれにしても紫外線対策品を選ぼう。






ミラー・スモークシールドのメリット・デメリット

ミラー・スモークシールドのメリット・デメリット

ミラーシールドは、人を威嚇して寄せ付けない

孤高なカッコよさがあります

バイクは、カッコが全てに優先する

メリットは、カッコいいこと。

信号待ちで女の子に見とれてても、バレないのもメリットです。




デメリットは、昼間は快適だけど夜になると危険が一杯なこと。

ミラー・スモークシールドで夜に走ると、対向車のライトなど光るものは認識できます。

けれど、光らない歩行者などはとても見ずらくて危ない。




対策は3つ

  1. 明るい内に帰ってくる
  2. 夜はクリアシールドに交換する
  3. 夜はシールドを跳ね上げて走る
  4. インナーバイザー付きヘルメット


対策1.明るいうちに帰ってくる

明るいうちに帰ってくる

日帰りツーリングで、

早朝に出発し、明るい内に帰ってくればOK!

バイクツーリングで、早朝に出発するのは成功の定石です。

渋滞も無いし、ネズミ捕りも少ない。

  • 朝10時
    渋滞が始まる前に、目的地の高原に到着
  • 午後3時
    渋滞が始まる前に、自宅に到着

こんなツーリングなら、ミラーシールドの弊害は無い。



対策2.夜はクリアシールドに交換する

夜はクリアシールドに交換する

朝10時:渋滞が始まる前に、

クリアシールドを持っていて、

暗くなってたらシールド交換すれば解決!

けれど、そんな面倒な事をする気は起きません。

大体、傷つき易いシールドをどうやって持って行けば良いのでしょうか。



今1つですね。

夜でも、目を見開けば大丈夫

危ないので止めよう。

こっちに近づかないで下さい。






対策3.夜はシールドを跳ね上げて走る

夜はシールドを跳ね上げて走る

短時間なら我慢できなくも有りませんが、長時間は目が乾いたりゴミが入ったりして大変です。

スピードを上げると、シールドで頭が持って行かれます。



いま2つですね。



対策4.インナーバイザー付きヘルメット

OGK KABUTO  RYUKI
OGK KABUTO(オージーケーカブト)
¥43,450(2024/04/26 10:41時点)

インナーバイザー は、走りながらON・OFFが可能

各社からインナーバイザー内蔵ヘルメットが発売されています。

スモークのインナーバイザーを側頭部のレバーで 開閉できる優れものです。

シールドの一部分しか覆いません。

けれど、目に近い位置のために視界全てをカバーするので違和感が無い。


ヘルメットにサングラスが内蔵されている感覚です。

トンネルへ入ったら、走りながらレバー操作でしてクリアシールドにする事も出来ます。




インナーバイザーのデメリット

キノコ

重くて、キノコになり易い

インナーバイザーを内蔵するスペースを設けるため、帽体が大きいのがデメリット。


頭デッカチの見た目が気にならなければ

インナーバイザーは、【バイクにはサングラス・ミラーシールドのどっち?】の解です

ミラーシールド・サングラスの良いとこ取り。



ARAIには、シールドの外側に付けるタイプのバイザー「プロシェード」があります 。

外側に付ける事で、ヘルメットに内蔵する機構を設ける必要が有りません。

インナーバイザーに見られる 帽体が大きくキノコになる問題を解決していますが、

見た目と風切音、風の抵抗のネガがぬぐえません。

見た目優先で選んでいるので、番外としました。




シールドの傷が気になるなら

バイク乗りは、髪が気になる




サングラスのメリット・デメリット

サングラスのメリット・デメリット
photo by Phuket@photographer.net

ミラーシールドの欠点は、昼間は快適だけど夜になると危険が一杯なこと。

夜になったらといって、クリアシールドに付け替えるのは大変だからね。


そんな場合は、サッと脱着できるサングラスの出番です。

サングラスのメリット・デメリット

サングラスのメリットは、シールドに比べて交換が容易なこと。

  • 天気や気分に合わせて選べる
  • 夜になったら外せば良いだけ

サングラスのデメリットは、急なトンネルに対応出来ないこと。

  • 走りながら外すのは、ほぼ不可能

シールドのように、直ぐに跳ね上げる事も出来ません。

視界が真っ暗になり、目隠しして走っているようで恐怖しかない。



対策は2つ

  1. 調光レンズのサングラス
  2. 偏光レンズのサングラス

特殊なレンズを使えば、デメリットを解消できる




対策1.調光レンズのサングラス

対策1.調光レンズのサングラス

環境に合わせて、色が変われば万能

無色~褐色に可変なサングラスが、調光サングラスです。

調光レンズのサングラス
photo by ニコンレンズウエア
  • 明るいところに行くと、レンズの色が濃くなり
  • 暗いところに行くと、レンズの色が消えます

調光レンズには、2種類あります。

  • 紫外線で調光するタイプ
  • 可視光で調光するタイプ

UVカットのヘルメットシールドだと

紫外線調光タイプは反応しないので可視光タイプを選ぼう。



調光レンズのデメリット

調光レンズのデメリット
  1. 反応が遅い
     トンネルや木陰などに即、反応出来ない
  2. 賞味期限がある
     3,4年で色が変わらなくなる


デメリット1:反応が遅い
デメリット1:反応が遅い

トンネルで30secも目隠しで走ったら、何が起きるか容易に解ります。

かと言って、トンネル手前でいったん停車してたら、調光レンズの甲斐が有りません。

デメリット2:賞味期限がある
デメリット2:賞味期限がある

古くなると中間色で固定されてしまい、光に反応しなくなってしまう。


中間色で固定になるまでが賞味期間です。

だから、3~4年毎に買い替えないといけない。


この2つのデメリットが大きくて、調光レンズは今一つ。




対策2.偏光レンズのサングラス

裸眼の見え方

偏光レンズのサングラス
photo by メガネのミモト

偏光レンズの見え方

偏光レンズのサングラス2
photo by メガネのミモト




メガネの上にするならこれ


偏光レンズは乱反射をカットするフィルムを挟んだ特殊なレンズ

水面の反射を抑えて水中の魚が見える

偏光レンズは魚釣り用と思われがちです。

水中の魚が見えるから、釣りにはもってこい。

しかし、偏光レンズは運転でも威力を発揮します。


偏光レンズのメリット

偏光レンズのメリット
  1. 暗くならない
  2. ギラギラしない


偏向レンズは、濃い色にして目の疲れを緩和する訳じゃない。

ギラギラとした、光の乱反射をカットして、まぶしさを緩和します。



だから、急にトンネルに入っても見えなくなる心配は有りません

トンネルでも大丈夫なサングラスです。

通常のサングラスは 対向車も見づらくなります

濃い色で全体のまぶしさを抑えるからです。



偏光レンズは 対向車ははっきり見えます

乱反射のギラツキのみをカットするからです。

ギラツキが無いと目が疲れません。



偏光レンズのデメリット

偏光レンズのデメリット

偏光レンズは特殊な膜を挟んでいるので、デリケート

熱に弱い

車の中、バイクのトップボックスの中になど、高温になる場所に放置すると、一発。

偏向がダメになります。




とにかくカッコいいサングラスが欲しいなら







ヘルメットミラーシールドとサングラスの違い! まとめ

バイクにはサングラス・ミラーシールド まとめ
  • カッコ良さなら、ミラーシールド
  • 実用なら偏光グラス
  • 頭でっかちが気にならないなら、インナーバイザー

どちらかが圧勝と言う結果にはなりませんでした。

ケースバイケースで、何を優先するかで選択は変わります


あなたの最優先は、何ですか?


併せて読みたい

バイクワン

・他社はマイナス査定するカスタムをプラス査定してくれる
・口コミでの評判が抜群にイイ
・オンライン自動査定で上限/平均買取価格がすぐわかる
・オンライン査定額から大幅減額しないことを明言
・業界No.3の地位を打破するため、高価買取中

バイク王

・業界No.1の200万台以上の買い取り実績
・No.1だからスケールメリットで高価買取が出来る
・TV CMでお馴染み

バイクランド

・業界第2位
・現金買取なので、急いで売りたいときは便利
・注力車種は査定額アップなので、車種によっては高く売れる

バイクブーン

・旧車・ハーレーが得意
・希少車をプレミアム価格で買取
・予備パーツの同時買取も可能

タイトルとURLをコピーしました