PCX(JI81,KF30)でガソリンスタンドに行き
給油口を開けるため『FUEL』スイッチを押します。
『シーーン!』
開かない
訳が分からず『FUEL』スイッチを連打してみる。

給油口が開かないときは
どうすれば良いの?
そんな疑問を解消します。
簡単な構造なので、直ぐに直せます。
給油口が開かないときにすること
給油口のロック機構が渋くなってるだけです。
対策は2つある。
- ロック部にシリコンスプレー
- 給油口のフタを止めてるねじ4つを緩めて、フタの位置をずらす

ガソリンスタンドですること
『FUEL』スイッチを押しながら、給油口のフタをツメでこじると開きます。
取りあえず給油してその場を離れよう。
家に帰ってからメンテします。
こじっても開かないなら
ツメでこじっても開かなくて、次のお客さんが待ってるなら一時避難。
ジャマにならない場所まで移動して、給油の順番を譲ろう。
落ち着いてこじれば、開きます。
ガソリンに余裕があるなら、給油は諦めて家に帰ってメンテでも良い。
1.ロック部にシリコンスプレー
『FUEL』スイッチを押すと給油口が開く仕掛けは、簡単です。
- スイッチを押す
- 給油口のロック部金属ツメがケーブルで引っ張られて引っ込む
- バネの力でふたが開く
- 以上

FUELスイッチを押して給油口が開かないのは、金属ツメが引っ掛かって外れないから。
なぜ、開かなくなったかの原因は難しいけど、滑りが悪くなったとか、ワイヤーが伸びたとかだろう。
金属ツメとそれがハマるフタのスリットにシリコンスプレーすれば直ります。
ガソリンスタンドでツメでこじっても開かなかったときは、この金属ツメを狙って隙間からシリコンスプレーすればOK。
2,3回試しに開閉してみて完成です。

2.給油口のフタを止めてるねじ4つを緩めて、フタの位置をずらす
定期的にシリコンするだけでも問題にはならないはずです。
けれど、シリコンスプレーは一時しのぎだと思うなら、次の手段です。
『FUEL』スイッチを押してもロックの金属ツメが引っ掛かっているのが問題なので
引っ掛かりを少なくすればイイだけ。
2つの方法が考えられます。
- フタの金属ツメが引っ掛かる部分をヤスリで削る
- フタ全体をずらして引っ掛かりを減らす
ヤスリで削るのは、やり過ぎると引っ掛からなくなって、開きっ放しになる危険がある。
当然、フタ全体をずらそう。
漢なら、削ってみるのもイイ。
フタのプラスネジ4つを緩めるとフタが動かせます。
引っ掛かりが少なくなる方向にずらして、ねじを締め直そう。

どっちにずらば良いかは、頭の中でイメージして考えよう。
間違えてもフタが閉まらなくなるか、開きっ放しになるだけなのでやり直せばOK。
ここまでやれば完璧です。
あとは、ついでにフクピカでボディを磨いてオシマイ。
フクピカは色んな種類があるけれど、一番安いシンプルなので十分だよ。
PCX(JF81,KF30)の給油口が開かないと焦る まとめ
給油口が開かないのは、ロックのツメが外れ難くなっただけ。
ロック爪にシリコンスプレーで直ります。
気になるなら、給油口のフタの位置をずらしてツメの掛かりを浅くすれば完璧。
漢なら、削ってみるのもイイ。
関係無いけれど、給油口の中って砂やゴミが溜まりやすい。
一度入ると逃げ場が無いのでどんどん汚くなっていく。
水抜き穴があったので、そこをドライバーでゴリゴリ広げて掃き出し口にしてます。
推奨はしません。
併せて読みたい
マットブラック塗装のバイクはバリアスコートで簡単に手入れできる!
バイクの洗車はフクピカのみ!水なしのバイク洗車手順
PCXにリアキャリア・トップケースを取り付ける方法
バイクの盗難保険を比較したら、おすすめはZuttoRideClubだった
150ccバイク任意保険と125ccファミリーバイク特約の比較まとめ
PCX(JF81、KF30)の買取相場と買取価格を高くする方法