PR
メンテ・カスタム外装

【取り付け簡単】おすすめのナンバープレートホルダー!【デイトナ】

デイトナナンバープレートホルダー メンテ・カスタム
  • いたずらで、ナンバープレートを折られる
  • バイクの振動で、ナンバープレートが割れる
  • カスタムで、カッコ良くしたい

いろんな理由で、ナンバープレートホルダーが気になる。

カッコよくて、コスパのいい

ナンバープレートホルダーは、どれ?


取り付けは、難しいの?

そんな疑問を解消します。

おすすめのナンバープレートホルダーは、デイトナ!

  • ナンバープレートの新規制に対応済み
  • 種類が多いので、間違えないで
  • 取り付けはボルトの付け外しだけの30分、簡単な作業
  • 簡単作業だけど、バイクの後ろ姿がカッコよくなる

こんな内容を知って、スッキリしよう。

ナンバープレートは、バイクの個体を識別するのが目的です。

積極的にアピールはしたくないけど、

ナンバープレートホルダーを付けると車格が上がって見えます。

お気に入りのナンバープレートホルダーで、こだわってみよう。

おすすめのナンバープレートホルダーは、デイトナ!

おすすめのナンバープレートホルダーは、デイトナ!

デイトナのナンバープレートホルダーは、種類が豊富でつくりもキレイ 。

それでいて、コスパも良い。

デイトナは、ナンバープレートホルダーの定番です!

材質はアルマイト処理されたアルミなので、サビの心配が無いのもイイ。

  1. サイズは、3種類
    125cc以下角型、125cc以下山形、126cc以上
  2. カラーは、7色
  3. リフレクター付き・なしの2パターン
  4. 肉抜きありの軽量型、肉抜きなしの通常型の2パターン
     肉抜きありの軽量型がおすすめ
  5. ナンバープレートの新規制に対応済み

バリエーションが多くて悩ましい。

1.サイズは、3種類

サイズは、3種類

126cc以上のバイクなら、サイズで悩む必要は無い。

『126cc以上 角型』の1択です。

原付きは、角型と山形の2種類

原付は市町村により、山形・角型の2種類のナンバープレートがあります。

あなたの住んでいる地域によって、どちらかを選ぼう。

2.カラーは、7色

カラーは、7色

定番のブラックから、まぶしいゴールドまで7種類。

好みの色で構わないけれど、色選びの法則的には

バイクに使われている色と合わせるとまとまりやすい

例えば、バイクにアクセントで赤いパーツが使われるならば

赤のナンバープレートホルダーを使うと統一感が出る。

3.リフレクター付き・なしの2パターン

ナンバープレートの下にリフレクターがついているタイプもある。

4.肉抜きありの軽量型、肉抜きなしの通常型の2パターン

従来のナンバープレートホルダーは、一枚板でした。

しかし新型は肉抜きが追加され、軽量化された。

肉抜きがある軽量タイプがおすすめ

取付ボルトへの負担が軽くなります

5.2021年ナンバープレートの新規制が始まった

デイトナは、新たな法規制に対応してるので、安心して使える。

2021年10月1日より、新たなナンバープレートの法規制が適用されてます。

要点は3つ。

  1. ナンバープレートにかぶさるフレームは禁止
  2. 角度上向き40°~下向15°
  3. 直径28mm以下で番号に被らないボルトカラー

デイトナは、新たな法規制に対応してるので、安心して使える。


新法規制について、詳しくはココ



ナンバープレートホルダーの取り付け方法

ナンバープレートホルダーの取り付け方法

ボルトの付け外しだけの30分程度の簡単な作業です。

  1. ナンバープレートのボルト2本を外して取る
  2. ナンバープレートにホルダーを付ける
  3. ホルダーに付属のボルトで、取り付ける

コツは、ナットを落として行方不明にしないこと

これしかない

デイトナナンバープレートホルダーの内容物

デイトナナンバープレートホルダーの内容物

角型125cc以下用、肉抜き軽量型、リフレクターなし、黒を購入。

パッケージは、こんな感じ。

デイトナナンバープレートホルダーの内容物2

中身は、

  • ナンバープレートホルダー
  • ステンレスボルト・カラー・ナット
  • クッション

クッションはプレートとナンバーの間に貼ることで、音鳴りを防ぎます。

デイトナナンバープレートホルダーの内容物3

ナンバープレートに隠れてしまう部分だけど

『DAYTONA 』 としっかり誇らしげに刻印されてる。

1.ナンバープレートのボルト2本を外して取る

ナンバープレートのボルト2本を外して取る

ボルトは、裏からナットで絞められてます。

プラスドライバーでボルトを回すだけでは、ナットが共回りして外れません。

スパナ、ソケットレンチなどでナットが回らないように掴んでおこう。

カウルの裏を覗けば、ナットは見えるはず。

ナンバープレートのボルト2本を外して取る 2

ナンバープレートを外す機会なんて、そんなにない。

せっかく外したんだから、掃除してコーティングしておこう。

サクッと済ますなら、バリアスコートが簡単にキレイになり持続性もあるのでおすすめ。

ガッツリやるなら、本格ガラスコーティングだけどね!

2.ナンバープレートにホルダーを付ける

ナンバープレートにホルダーを付ける

デイトナナンバープレートホルダーに付属していたクッションを四隅に貼ります。

バイクの振動で、ナンバープレートとホルダーが当たってカタカタ音鳴りしないようにね!

ナンバープレートにホルダーを付ける2

デイトナのナンバープレートホルダーに乗せる。

ここで、サイズ違いが見つかると悲しい。

125cc以下角型・125cc以下山形・126cc以上の3サイズを間違えないで!

3.ホルダーに付属のボルトで、取り付ける

3.ホルダーに付属のボルトで、取り付ける

取り外した時と同様に、裏からナットを保持しながら、ボルトをしめて完成です。

落ちないようにしっかり締めたいのは解るけど、ほどほどに。

ナンバープレートがしなって曲がるとカッコ悪いからね。


PCXは、盗まれやすいので気を付けて!



おすすめのナンバープレートホルダー まとめ

おすすめのナンバープレートホルダー まとめ

ナンバープレートホルダーも、立派なカスタム。

後ろから見た雰囲気が引き締まり、車格が上がります。


ナンバープレートホルダーはコスパ良くて、交換も簡単だけど、効果は大きい。

今回は、無難な黒を選んだけれど、他の色も試してみたくなります。


自己満足だけど、

また1つ、バイクが好きになる。


併せて読みたい。

PCXカウル脱着ノウハウをnoteに纏めました。

PCXカウル脱着ノウハウ

PCXカウル脱着ノウハウ

PCXカウル脱着ノウハウをnoteにまとめました

  • カウルのツメの位置・方向からして、どうカウルを動かせばいいのか?
  • ツメを折らずにカウルを外すには、どうすればいいのか?


有料noteですが、カウルの値段よりずっと安い

ツメを折ってカウルを買い直すことを考えれば、直ぐに回収できます。

転ばぬ先の杖になるはずです。


1. 3代目PCX(JF81・KF30)用

3代目PCXのカウル脱着ノウハウを解説しています。

全98ページのpdfです。
ここから入手をお願いします >>> ここから

目次:

  • メーターパネル
  • フロントカウル
  • サイドカウル
  • リアカウル
  • フロントフェンダー
  • リアサスペンション交換


2. 4代目PCX(JK05・KF47)用

4代目PCXのカウル脱着ノウハウを解説しています。

全135ページのPDFです。
ここから入手をお願いします >>> ここから

目次:

  1. メーターパネル
  2. USB電源取り付け

3.4代目PCX(JK05・KF47)ドライブレコーダー用

PCXに前後2カメラドライブレコーダを設置する方法を解説してます。

全77ページのPDFです。
ここから入手をお願いします >>> ここから


目次:

  1. リアカメラ取付方法
    クラブレール・ラゲッジボックス取り外し
  2. フロントカメラ取付方法
    メータパネル取り外し
  3. 電源取り出し方法
    ヒューズボックスから、メータパネル内からの2通り
  4. カメラ・電源ハーネス取り回し方法
    フロアサイドカウルの取り外し




4.PCX(JK05・JF81)冷却水交換方法

PCXの冷却水交換方法を解説しています。

全42ページのPDFです。

ここから入手をお願いします >>> ここから


目次:

  1. 作業の注意点
  2. 冷却水の日常メンテ方法
     量の確認と継ぎ足し方法
  3. 冷却水の定期メンテ方法
     カウルの取り外し方法(カウルを割らないコツ)
     冷却水(クーラント)の選び方
     古い冷却水の排出方法
     新しい冷却水の入れ方
     エア抜きの意味、実施方法


5つの情報共有

1.ナビスマホを落として割る前に!

⇒ 修理費用全額保証【モバイル保険】

2.アマゾンでお得に買い物するなら!

⇒ Amazonギフト券チャージして最大3%ポイント

3.無料でバイクの価値を調べるなら!

⇒ KATIX
⇒ バイク王 無料お試し査定
⇒ バイク買取専門店バイクワン

4.無料でバイク保険を一括見積りなら!

⇒ 保険の窓口インズウェブ

5.無料でバイク盗難保険を見積るなら!

⇒ 加入者23万突破のバイク盗難保険・ロードサービス【ZuttoRide Club】


ごくうをフォローする
SNSでも情報発信中!
タイトルとURLをコピーしました