バイクを買う時は、一生このバイクを大事にしようと決意します。
その気持ちにウソは無いけれど、
何年かするとバイクの趣向やスタイルが変わっていく。
自分より大事にしてくれる人にバイクを譲るのも、
バイクへの愛情です。

どうすれば、高く売れるの?
そんな疑問を解消します。
大事にしてきたバイクです。
最後までしっかり、面倒をみよう。
バイクを高く売って、次のバイクの選択肢を増やそう。
失敗しないバイクの乗り換え方法!安値で手放し後悔しない4ステップ

高く売る方法は、4ステップ。
- 相場を知る
自分のバイクの市場価値を知らないと始まりません
バイクが高く売る方法は、ほとんどここで決まる - 着地点を決めてく
最低でもいくらで売るか決めておけば
交渉で流されない - 交渉する
競合させるのが、一番早い - 高く売れる時期もある
季節によって値段は変わる
ありがちなバイクの売り方してませんか?

バイクを売れる場所として思い浮かぶのは、この4つだと思います。
- 新しいバイクの下取り
- 『バイク王』のようなバイク買取店
- ヤフオク!のような個人売買
- 親戚・友人に譲る
この中からどうやって、バイクを売るところを決めていますか?
どこで売っても、そう変わるものじゃない、なんて思ってませんか?
こんな、売り方をしていないでしょうか。
例題1:どこがダメなのか、考えてみよう?

大型バイクに乗ってた頃、急にオフ車が欲しくなりました。
高速ツーリングに飽きて違う世界を見たくなったのです。オフ車は足つきが心配なので、まずは跨ってみようと近所のショップに行き跨らせてもらいました。
あれこれ見た結果セローが気に入った。
その間に今のバイクを査定したようで、『追い金xx万円』を提示されました。
予算内だった事もあり、1万円のオプション品をサービスしてもらいその場で契約した。
1万円を勝ち取った気になってませんか?
鴨ネギです。
この売り方の問題点

- 自分のバイクの市場価値を知らずに売っている
- 他社と競合もせずに言い値で売っている
- 新車値引きと下取りをコミコミにして『追い金xx万円』 のため、下取り金額が解らない
こんな売り方で高く売れるはずが有りません。
大安売りのセール価格です。
バイクを高く売るための手順

思考停止して、バイクを下取りに出していては、高く売るなんてムリ!
バイクを高く売りたいなら、それなりの情報収取が必要です。
- 相場を知る
- 着地点を決めてく
- 交渉する
情報収集 相場を知る

バイクは、型式・年式・走行距離に応じた相場価格が有ります。
業者が取引する指針で、一般の人が目にする事は出来ません。
その相場価格にバイクの状態(傷、オプションパーツ)を加味した値段があなたのバイクの相場価格です。
買い手は商売ですから安く買い。
あなたは高く売りたい。
この綱引きが交渉です。
交渉には、武器が必要です
いくら高く買って欲しくても、『これが相場です』と言われたら返す言葉、武器が無いと戦えません。
武器は、『相場価格』 です。
相場を知っているか否かで、高く売れるか否かはほとんど決まる。
知らないと、あなたはこの2つにしかなれない。
1.駄々っ子

モット高く、モット高く!
2.鴨ネギ

こんなもんかな?
業者しか手に出来ない相場価格ですが、おおよその価格は知る事が出来ます。
相場価格を教えてくれるサイトも有りますが、高めの値段で集客狙いがバレバレ。
確実なのは見積を取る事です。
以下のサイトでは、無料で買取価格を知る事が出来ます。
買取業者として実績があり、誠実な対応が期待できる業者
バイク王
・業界No.1の200万台以上の買い取り実績
・No.1だからスケールメリットで高価買取が出来る
・ 無料お試し査定が出来るバイクランド
・現金買取なので、急いで売りたいときは便利
・注力車種は査定額アップなので、車種によっては高く売れる
・無料オンライン査定が出来る
バイクワン
・各種キャンペーンの対象に合えば査定額アップ
・オンライン自動査定で上限/平均買取価格がすぐわかる
これらのサイトでバイクの状態を入力すれば
無料で相場価格を知る事が出来ます
その情報を武器にショップと戦っても良いし、
そのまま詳細見積を依頼する事も出来ます

この3社は、全国展開している大手買取業者です。
安く買い叩いたり不誠実な対応をすれば、悪い評判が一挙に広まります。
そんなリスクを抱えて全国展開は不可能です。
どの業界も、大手しか生き残れなくなってきています。
買取業者も大手が安心!
一括見積
一括見積サイトを使って各社一斉に見積もってほしいけど
電話攻撃がウザいので、心が強い人向けだと思ってませんか?
KATIXはそんな従来の概念を変えました。
スマホで撮った写真を送るだけで、簡単に一括査定ができます。
そして、電話勧誘は一切なし!
実績も十分なので、怪しくない。
⇒ KATIX
情報は多い方が良いので2社以上を試したい。
想像以上に、買取価格に差があり驚きます。
最低売却価格を決める

相場を参考に、最低限この値段以上で売りたいという最低ラインを決めます。
次のバイクを考えた時にここ迄なら許せるという値段を決めておきます。
もちろん 相場価格とかけ離れた値段では交渉になりません。
- 『相場+2万が希望 』
- 『急ぐので相場-2万円までなら許容』

最低ラインを決めて置けば、相手の押しに流されて合意してしまう後悔が有りません。
着地点を決めて、いよいよ買取相手と交渉!
交渉する

いよいよ商談です。
相手の言いなりにならないために、あらかじめ決めておこう。
どこに売るか
- 新しいバイクの下取りにしてもらう
- TVのCMで聞いたことがある『バイク王』のようなバイク買取店
- ヤフオク!のような個人売買
- 親戚・友人に譲る
どこに売るのが、最も高く売れるだろうか。
メリット | デメリット | 評価 | |
買取専門店 | 専門店なので高く売れる可能性が高い 複数業者で競合が出来る | 業者を増やし過ぎると対応に時間を取られる | 〇 |
下取り | 売って新しいバイクを買う手続きを一挙に出来る 売ったその足で新しいバイクで帰れる | 買取相場に精通していないのでリスクを大きくとるので高値にならない | ✖ |
ヤフオク! | 業者が入らないのでその分高く売れる | クレーム処理などを全て自分で行う必要があるのでトラブルと面倒 | △ |
親戚・友人 | 売った後もバイクの状況が知れる | 安い友達価格を求められます 親戚・友人関係にお金は持ち込まない方が得策 | ✖ |
買取業者に売るのが、一番高く売れます。
無料オンライン査定を行なった業者の中から選んでアポを取り、交渉がスタート。
必要なものは、バイクの登録書類・身分証明だけです。
自分のバイクだと証明できれば問題有りません。
まずは良い関係を作る

買取業者のところに行く、または自宅に来てもらい買取交渉をします。
買取交渉が始まって、いきなり『もっと高く!!!』では相手も人ですので良い方向には行きません。
物には順序が有ります。
まずは自分に好印象を持ってもらう事から始めましょう。
- 清潔感のある服装
- バイクはキレイに洗っておく
- 冷やかしではなく売る意志がある事を話す
- 他社でも交渉している事を話す
良い関係を作って『この人から買ってあげたい』と思ってもらうのです。
自分もバイクも身ぎれいにするのはマナーです。
話が出来る本気の相手だと知ってもらうためです。
やんわり競合させる

1対1の交渉ではなかなか高くは買って貰えません。
相手はプロです。
他社とも商談しており価格提示されている事を伝え、やんわりと競合させます。
『あなたに売りたいけれど、こんなに差があっては』といったトーンで交渉しましょう。
あくまで対立関係では無く、
どうしたら良いか相談するスタンス、
同じ側に立って話を進めます。
複数の買取業者と交渉する
- 複数社と交渉する場合、本命は最後に交渉する
他社から情報を仕入れて戦いに挑む - 途中で『今決めてくれるなら、特別に・・』と言われても契約しない
それほど好条件で無い事が多い
全ての話を聞いてから決める
複数の買取業者と交渉すると最も高く売れる可能性が高い。
互いを競わせるのです。
買取依頼した時の感触や、見積もり金額が1番高かった本命業者とは最後に交渉しよう。
本命以外の業者と交渉する中で業界の状況・バイクの見るべき点など情報を仕入れておくのです。
本命との交渉を有利に進められるよう、武器を作っておくのです。

例題1の模範解答
セローを買う時に、下取り車として適当に売ってしまい激しく後悔しました。
後から相場を見てみると5万円以上損をしていたのです。
それを教訓に次のNINJAを買う時はネットで一括見積をしました。
5社からレスポンスが有りそれぞれ交渉をしましたが、気付いたのは、想像以上に買取金額に差が有る事です。
ちょうどセローを探しているお客さんを抱えている業者と出会えた事もあり、相場以上の値段で売る事が出来ました。
いつ売ると高く売れるのか

1月~3月の月末が高く売れるチャンスです 。
しかし、その時期まで待つ必要は有りません。
1月~3月がチャンス

4月からの需要に備えて弾を確保する時期だからです。
4月は進学・就職によりバイクを通勤・通学に使うための需要が起きます。
また、春になり暖かくなるとバイクの季節ですので、その需要もあります。
4月の需要を見込んで1~3月に弾数を揃えておくため、
この時期は高く買って貰える可能性が有ります。
また、年度末なので年度目標が未達のショップはインセンティブが出ているかしれません。
これも高く買い取ってもらえるチャンスです。
月末がチャンス

月単位では、月末が高く売れるチャンスです。
月の売り上げ目標達成のため、サービスが期待できます。
バイクの税金『軽自動車税』は、4/1の所有者に課税されます。
高く売ろうと3月の月末を狙いすぎると、3月中に商談がまとまらず税金を払う事になります。名義変更の時間を考えて3/Mまでに売ると税金がお得です。
逆にバイクを買う時は、4/2以降に買うと来年の4/1まで課税されないのでお得です。軽自動車税には、普通自動車のような月割課税制度は無いので合法的に1年間税金を逃れられます。
つまり、3月に売って4月に買うのがおすすめです。
早く売るのがチャンス

中古車は、生ものです。
新しいバイクの方が高く売れるのは当たり前です。
1年でも製造年が新しいバイクの方が古いバイクより高く売れます。
バイクを売る事を決めたのなら、1~3月を待つ必要は有りません。
すぐに行動した方が高く売れるか可能性があります。
思いついたらまずは無料オンライン査定をしてみる事です。
思った金額で無かったら、
そこで落ち着いてどうするか、1~3月まで考えても良いのです。
走行委距離なら、5万Kmが目安
失敗しないバイクの乗り換え方法!安値で手放し後悔しない4ステップ まとめ

バイクを高く売る方法
- 相場価格を知る
複数の無料オンライン見積もりをして、相場を知らないと話にならない。
セールス対応が面倒なら、大手買取業者2,3社に相見積もり
バイク王 バイクランド バイクワン
一括見積なら、スマホ写真を送るだけ
KATIX - 着地点を決めてく
売っても良い最低価格を決めて置き、交渉に流されない - 良い関係を作り交渉する
相手も人間です、『もっと高く!!!』では交渉にならない。
身だしなみ・言葉遣いに気を付け、味方に付ける - 競合させる
競争が無いと高くは売れません
交渉の中で武器を仕入れ、本命とは最後に交渉します - 早めの行動
バイクは生ものです。
年式が新しい方が高く売れます。
思いついたら早めに行動した方が高く売れます。
時期的には1~3月の月末が高く売れます。
バイクを乗り換える事を考え始めたのならば、早めの行動がおすすめです。
自分のバイクの価値が解らないと始まりません。
価値を知ったうえで次のバイクとのギャップをどう埋めるか検討します。
ムリをして新しいバイクを買っても楽しめません。
出来るだけ高く買って貰おう。
併せて読みたい