通勤通学や街乗りで使われることが多い125ccバイク。
125ccバイクはガンバっても最高速は100km/hに届きません。
高速道路も乗ることが出来ません。
そんな125ccに任意保険は必要でしょうか?
- 事故っても被害者にしかならないので、任意保険は不要でしょうか?
- 近所にしか行かないから、強制保険(自賠責)だけで大丈夫でしょうか?

125ccバイクを買ったけれど、
任意保険をどうしよう?
そんな悩みを持っているのなら、背中を押すが出来ます。
任意保険なしでは、1ミリも走れない気分にしてあげます。
125ccは被害者にしかならないなんて、あり得ない
バイクが停車していない限り、バイクの過失0%なんてあり得ません。
125ccも同じです。被害者にしかならないなんて都市伝説も良いところ。
人が飛び出してきた
直進道路を気持ちよく走っていたら、人が飛び出して来て接触した
⇒バイクが80%の過失割合です
いつ、どんなタイミングで飛び出してきても、止まれますか?

黄色で右折し始めた車
右折待ちをしていた車が、信号が黄色になったので右折し始めたところ直進バイクと接触した
⇒バイクが60%の過失割合です
黄色になったら、急いで渡ろうと加速してませんか?


自賠責があるから大丈夫なんて、あり得ない
自賠責保険の補償額は、死亡で3,000万円、後遺症で最高4,000万円です。
- 傷害 120万円
- 後遺障害 最高4,000万円
- 死亡 3,000万円
自分の補償は0円です。
自分のケガはどうでも良いとしても、相手はこの金額で足りると思いますか?
人身事故の賠償金額
人身事故の賠償判決の例は最高で5億円。3億件を超える判決も普通にあります。
後遺症で自賠責は4,000万円しか出ません。残りは自分で用意しなくてはならない。
例え過失割合が50%だとしても億を超える金額になります。自力で払えますか?
損害額(万円) | 態様 | 発生日 | 被害者年齢 | 被害者職業 |
52,853 | 死亡 | 2009/12 | 41歳男 | 開業医 |
45,381 | 後遺 | 2009/1 | 30歳男 | 公務員 |
37,370 | 後遺 | 2010/7 | 7歳男 | 小学生 |
35,929 | 後遺 | 2010/7 | 14歳女 | 中学生 |
損害保険料率算出機構を引用
物損事故の賠償金額
物損事故の賠償判決の例は最高で2.6億円で1億円以上の判決も普通にあります。
物損は自賠責では1円も補償してくれません。自力で払えますか?
損害額(万円) | 発生日 | 被害物件 |
26,135 | 1895/5 | 呉服・洋服・毛皮 |
13,450 | 1991/2 | 店舗(パチンコ店) |
12,036 | 1975/3 | 電車・線路・家屋 |
11,789 | 2007/4 | トレーラー |
損害保険料率算出機構を引用

125ccの任意保険の種類
自賠責だけでは全然足りていません。
そこで、任意保険で不足分をカバーしようとすると、2つの方法があります。
- 車の保険のファミリーバイク特約
- バイクの任意保険
車の保険のファミリーバイク特約
家に任意保険に入っている車があるのなら、ファミリーバイク特約を付加する方法はあるます。
ファミリーバイク特約には、2種類あります。
- 自損事故タイプ
- 人身傷害タイプ
人身傷害タイプは、車に人身傷害が設定してある場合にのみ選択することが出来ます。
人身傷害タイプの方が補償は厚いが、その分保険料は高くなります。
自損事故タイプ | 人身傷害タイプ | |
自損事故の場合 | 自分のケガを補償 | 自分のケガを補償 |
相手のいる事故の場合 | 対象外 | 自分のケガを補償 |
メリット
- 車の保険の年齢条件に関わらず、全年齢の家族が補償される
- 125cc以下なら何台でも補償される
- 一人暮らしをしている未婚の子供が乗るバイクも補償される
- ノーカウントなので、何回使っても車の等級に影響しない
デメリット
- 何年継続しても、保険料は割引されない
- ロードサービスが使えない
- 125ccまでしか補償しない
バイクの任意保険
バイク単独で任意保険に加入するタイプです。
車の任意保険とは無関係なので、バイクに必要な補償金額を自由に設定できます。
最近は、充実したロードサービスを売りにしている任意保険もあります。125ccでツーリングを予定している人は、保険料だけでなくロードサービス内容も比較して選ぶ必要があります。
こちらでロードサービスの比較も行ってます。
バイク保険の安さ比較!チューリッヒ、アクサ、三井ダイレクト
結論を言えば、『ロードサービスで選べばチューリッヒ』。無料レッカー移動の距離や宿泊料、帰宅費用まで補償されており、群を抜いてます。
メリット
- ロードサービスが使える
- 補償を自由に決められる
- 無事故なら、等級が上がり保険料が安くなっていく
- 125cc以上に乗り換えられる
デメリット
- 年齢が若いと、保険料が高い
- 等級が進まない間は、保険料が高い
- 事故を起こすと等級が下がる

ファミリーバイク特約と任意保険 どっち
補償内容が同程度の場合、年齢や等級が低いとファミリーバイク特約の方が安くなる傾向にあります。しかし、任意保険を無事故で継続していくと条件によっては任意保険の方が安くなります。
ファミリーバイク特約 | 自損事故タイプ:1万円前後 人身傷害タイプ:2万円前後 |
任意保険 | 1万円~3万円前後 |
- 数年しかバイクに乗らないのなら、ファミリーバイク特約が得
- 趣味にするつもりなら、任意保険が得
継続割引や125cc以上にも出来る - ツーリングするつもりなら、ロードサービスのある任意保険
任意保険料は年齢・地域・保険会社によって変わります。
各保険会社に同じ内容を入力するのはダルイので一括無料見積もりが便利。
一度の入力で主要バイク保険会社から最大5社の保険料を得られます。
もちろん無料だし、その後のしつこい勧誘も全くありません。
実際に一括見積を体験したので確かです。その経緯はここ
125ccバイクなら自賠責だけで大丈夫?まとめ
125ccでも自賠責だけでは全然足りません。
125ccは被害者にしかならないというのは幻想です。
万一の時に何億もポンッと払える人以外は、任意保険が必須です。
ファミリーバイク特約とバイク任意保険の選択は悩ましいが、街乗り限定で数年しか乗らないと決まってるのであればファミリー。そうでないなら任意保険が好ましい。
ビッグバイクに乗りたくなる日はきっと来る。
ツーリングするなら、ロードサービスのある任意保険で決まり。
保険料の差は年齢・地域・保険会社で結構変わります。
無料一括見積で実際に保険会社に見積もって貰うのが一番早くて確実。
保険の窓口インズウェブ
併せて読みたい
【比較】なぜ、15分で済むバイク保険の一括見積もりをしないの?
バイク保険の安さ比較!チューリッヒ、アクサ、三井ダイレクト
125cc と 150cc の比較 (保険料)
バイクの盗難保険を比較したら、おすすめはZuttoRideClubだった
『盗んだバイクで走り出す』は止められないし、犯人逮捕と補償は別!