今日もどこかで、バイクが盗まれてます。
バイク泥棒は年間1万5千件。(警察庁犯罪統計)
明日は、あなたのバイクの番かもしれない。

セキュリティが大事なのはわかるけど
高価なので手が出ない。
お値打ちに出来ないの?
そんな悩みを解消します。
市販のセキュリティグッズに近いことは、自作でも実現できます。
- 不正な起動でホーンを鳴らす方法
- 不正な起動でエンジンを掛からなくする方法
こんな内容を知って、スッキリしよう。
大事なバイクを盗まれないように守るのも、オーナーの役目です。
不正な起動でホーンを鳴らす方法

ホーンスイッチのラインに並列にトルグスイッチを入れます。
図の赤色の部分を追加するだけです。
使用方法
バイクを離れるときは、追加したセキュリティスイッチをONしておきます
泥棒が、メインキーを壊してバイクに通電すると、ホーンが永遠に鳴り響く
駐車するとき
- バイクを停車する
- メインキーをオフにする
- ハンドルロックする
- 追加したセキュリティスイッチをONする
- バイクを離れる
発進するとき
- 追加したセキュリティスイッチをOFFする
- 後はいつもと一緒
スイッチONすると、ホーンが押されっ放しの状態になる。
スイッチは、目につかない居場所(フレームの影、カウルの裏側)に隠して設置すればOK。
改造方法
用意するのは、ON/OFF切替のトルグスイッチ1つのみです。
防水タイプのトグルスイッチだと、雨でも安心!
ホーンのケーブルをたどって、適当な場所で切ってスイッチを挟んでも良いけれど
ホーンの付け根に割り込ませるのがおすすめです。
こういった二股中間ハーネスを割り込ませれば、既存ハーネスを傷めずにスイッチ追加出来ます。

不正な起動でエンジンを掛からなくする方法

サイドスタンドスイッチのラインと直列にトグルスイッチを入れます。
図の赤色の部分を追加するだけです。
使用方法
バイクを離れるときは、追加したセキュリティスイッチをOFFしておきます
泥棒が、メインキーを壊してバイクに通電してもエンジンが掛からない
駐車するとき
- バイクを停車する
- メインキーをオフにする
- ハンドルロックする
- 追加したセキュリティスイッチをOFFする
- バイクを離れる
発進するとき
- 追加したセキュリティスイッチをONする
- 後はいつもと一緒
サイドスタンドスイッチは、通常のスイッチとは逆の動作になってます。
- OPEN(OFF):サイドスタンドが出ている
- CLOSE(ON):サイドスタンドが出ていない
追加スイッチをOPENしておくとサイドスタンドが出ていることになる。
サイドスタンドが出ていると、安全のためエンジンが掛からないのを利用してる。
スイッチは、目につかない居場所(フレームの影、カウルの裏側)に隠して設置すればOK。
改造方法
用意するのは、ON/OFF切替のトルグスイッチ1つのみです。
防水タイプのトグルスイッチだと、雨でも安心!
って、ホーンのときと同じですね!
サイドスタンドセンサのケーブルをたどって、適当な場所で切ってスイッチを挟んでも良いけれど
サイドスタンドセンサの付け根に割り込ませるのがおすすめです。
サイドスタンドの近くにセンサーのコネクタがあるはず。このコネクタに二股の中間ハーネスを
割り込ませれば、既存ハーネスを傷めずにスイッチ追加出来ます。
コネクタは、同じものが沢山あっても持て余すので、詰め合わせが使い易い。

【節約して防犯対策】バイクセキュリティを自作で追加する方法 まとめ
バイクに隠しスイッチを追加して、バイクのセキュリティを高める方法を2つ紹介しました。
- 不正な起動でホーンを鳴らす方法
いきなりホーンが成り出して、ビックリして逃げるのを期待 - 不正な起動でエンジンを掛からなくする方法
エンジンが掛からず、不動車だと諦めるのを期待
キルスイッチの隠しスイッチ増設とか、スターターの隠しスイッチ増設も同じ要領で可能ですね。
いたずら目的には効果はあるが
どちらの方法もイタズラには効果がありますが、本気の窃盗団には役に立ちません。
彼らは、バイクを車に乗せて持ち去ってしまう。
安全な場所まで移動してから、ゆっくり料理します。
どんな太いワイヤーロックをしようとも、彼らに不可能は有りません。
一瞬で断ち切るプロ用の道具を持ってます。

盗難保険
バイク任意保険の特約に盗難保険が設定されている場合もあるけど、貧弱です。
わずかな一時金が出るだけで、損失の補償には程遠い。
メーカー系バイクショップで扱っている盗難保険は、任意保険の特約よりはマシだがネガが有る。
- バイク購入時しか入れない
- 途中からは入れない
- 取り扱いメーカのバイクしか入れない
- 保険金(掛け金)を自由に設定できない

どんなタイミングでも・どんなバイクでも加入出来て、保険金(掛け金)を自由に設定できるのがZuttoRide Clubの盗難保険です。
100万円のバイクだけれど、
保険料が厳しいので50万円だけ保険を掛ける
そなことも自由に出来るのが嬉しい
4,400円/ 年から始められる
メーカ系ショップの盗難保険は、ほとんどZuttoRide Clubが請け負っているのが実態です。
ならば直接契約したほうが、中間マージンを取られないのでお得です。
これも【節約して防犯対策】の1つ。
内容を吟味してみるのもいいい。

併せて読みたい
バイクの盗難保険を比較したら、おすすめはZuttoRideClubだった
賃貸のコンテナ・ガレージがバイクの保管におすすめな3つの理由!
PCXの盗難は多い!PCX125はクラス1位でPCX150は2位の盗難件数
バイク保険の安さ比較!チューリッヒ、アクサ、三井ダイレクト
PCX(JF81、KF30)の買取相場と買取価格を高くする方法