メンテ・カスタムメットインにカギを閉じ込めてしまったら!慌てず3つの選択肢を比較! バイクのメットインは大容量で便利だけど、カギを閉じ込めてしまうと悲しい。誰でも1度はやってしまうから、仲間は多いはず。対策を知ってスッキリしよう。慌てずに苦笑しながら手が打てる。 2021.02.24メンテ・カスタム
ツーリングバイクに荷物を固定する方法5選!【ベルト・ネット・バッグの比較】 大荷物を積んで走るバイクを見ると、自分も出かけたくなってウズウズします。でも、どうやって荷物を固定すればいいのだろう?そんな疑問を解消します。皆がすすめるド定番から自分好みを探そう。 2021.02.22ツーリングバイク用品バッグ・ケース
PCXPCXを釣りツーリング仕様に!【バイクに釣竿を固定する3方法の比較】 PCXに釣り道具を積んで釣りツーリングは如何ですか?ネックとなるのは釣竿の固定ですが、PCXに固定する方法をご紹介します。PCXでトコトコポイントを探して釣り糸を垂れるのは、楽しいに違いない。例え釣果が無くても、充実した休日だ。 2020.06.10 2021.02.13PCXツーリングバイク知識
バイク用品失敗しないツーリング写真!スマホ用のミニ三脚を持つべき3つの理由! 週末の日帰りツーリングは楽しいけれど、いつも同じ場所で飽きてませんか?見慣れたはずの風景でも、アイテム1つで変わって映るから不思議です。ミニ三脚で写真の楽しみをプラスしてみるのはどうでしょう。どんな世界が広がるのか? 2021.01.16バイク用品電子機器
バイク用品【風切り音・エンジン音】バイクの音疲れには耳栓が有効【違反?】 風切り音・エンジン音・排気音。バイクの騒音は多い。音疲れには耳栓が有効です。おすすめの耳栓を紹介します。耳栓にも色々なタイプがあるので気に入ったタイプを探すのも面白い。音疲れが無くなって、今までより走り続けて疲れる? 2020.05.01 2020.12.27バイク用品ヘルメット
バイク用品バイクにSUICAスマートウォッチは、便利すぎ【アップル・ガーミン】 バイクツーリングでコンビニに寄ったとき、小銭を取り出すのは面倒だった。けれど、SUICA対応スマートウォッチがあれば解消される。スマートウォッチが進化してます。もう物好きのガジェットとは言わせない。その情報はもう古い。 2020.12.20バイク用品電子機器
ツーリングバイクキャンプにおすすめのテーブル・イス6選!どこでも絶景カフェに いきなりバイクに荷物満載でキャンプに出掛けるのは、敷居が高い。バイwクキャンプ入門方法をお教えします。まずは机とイスがあれば、景色が良いところでまったりできます。気に入ればバーナーとかテントとかを少しづつ手に入れればいい。 2020.03.24 2020.12.04ツーリング
ツーリング【もう古い】バイクで缶コーヒーは定番だけど、時代はマイボトル バイクは何故か先っちょを目指します。岬に着いたら自販機で缶コーヒーは定番だけど、そこに自販機は必要でしょうか。時代はマイボトルです。お気に入りのコーヒーをマイボトルで持って行こう!缶やペットボトルをまだ使い捨てますか? 2020.04.27 2020.12.04ツーリング
ツーリング初めてのラーツーにはガスバーナーとコッヘルがあればで十分!【旨い】 ラーツーとは、バイクツーリングの目的がインスタントラーメンを作って食べること。ツーリングの途中でラーメンを作って昼食を済ますのはラーツーとは呼ばない。異論は認める。ラーツーの準備は最小限で十分です。本当に必要なものがあればいい。 2020.11.07ツーリング
ツーリングなぜ、持って行かないの?バイクツーリングの必需品まとめ7選 バイクツーリングには何を持って行っくか悩ましい。無くても何とかなるものは外して、最低限必要なもの厳選7選を紹介します。バイクは収納が限られているので、本当に必要なものだけを持って行こう。いざと言う時に後悔しないために常備しておくと安心。 2019.11.25 2020.06.28ツーリング