バイクが上手くなる2つの方法!【本や動画のテクニックを見てもムダ】

トリビア
  • バイク免許を取ったけど、交通量の多い道はコワい!
  • 20年振りにリターンしたけど、昔みたいに乗れない!
  • Uターンをカッコ良く決めたい!

どうすれば、バイクが上手くなるの?


どのライテク本がおすすめなの?

そんな疑問を解消します。

ライテク本を何冊読んでも

YouTubeでライテク動画を何本見ても

バイクは上手くなりません。

バイクが上手くなる方法を知って、スッキリしよう。

バイクが上手くなる2つの方法

バイクが上手くなる方法は2つだけ

  • バイクの教え方が上手い人に教えてもらう
  • とにかく乗り倒す

なぜ、たくさんのライテク本が発行済みなのに、毎年新しい本が出るのか?


本を読んでも上手くならないからです。


次から次へと新しいライダーが増えている状況でも有りません。

同じ人が2冊目、3冊目を買っているに違いない。

本を読んで上手くなれば、次の本を買う理由がない。

なのに2冊目を買うのは、上手くならないから。


2冊目に望みを掛けてるのだろうけれど、ムダです。

読み物として楽しむのは良いけれど、HowToを求めるなら選択肢を間違えてる。

バイクは感性で乗るもの。言葉にするとウソが混じってしまう。


上手くなる方法は、2つだけ。

バイクの教え方が上手い人に教えてもらう

上手くなる方法1.バイクの教え方が上手い人に教えてもらう

バイクが上手い人に教えてもらうのはムダ

間違いやすいのは、『バイクが上手い人』に教えてもらうこと。


上手い人に教えて貰っても、バイクは上手くなりません。

バイクが上手い人は、上手く走る方法を説明できないことが多い。

考えなくても、出来てしまうからです。

コーナーが迫ってきたら、


ガッとブレーキ掛けて

グッと堪えて

ババーンと行けばいいんだよ!

日本語でお願いします

バイクの教え方が上手い人に見てもらう


HMS(Honda Motorcycle School)に参加が一番近道です


ホンダが全国各地で月1回程度HMS(バイク講習会)を開いています。
・クラス 初級~上級まで技量毎に各クラス用意
・バイク トレーニング車両は、各会場で用意
・料金 半日コース8,000円、1日コース15,000円程度

※2020年度はコロナの影響で急な中止も有るので要確認

料金が高く見えるけれど、これは当日のバイクレンタル費用が入っているためです

自分のバイクだと、コケるのが怖くて思うように練習できません。

どうするとコケるか、試してみて初めて限界を体で覚えられます。

経験豊富なインストラクターがていねいにアドバイスしてくれます


自分では気づけない、間違った癖を正してくれる

目からウロコに違いない

とにかく乗り倒す

上手くなる方法2.とにかく乗り倒す

バイクの教え方が上手い人に教えてもらうのが王道だけれど、費用も掛かるのでそう頻繁に通うのは難しい。

バイクに乗った距離は裏切らない

例えば、毎日の通勤に1日1時間だけバイクに乗ったとします。

雨の日も、風の日も

暑い日も、寒い日も


1年後には、ベテランの手練れに成ってるに違いない!

温かい部屋の中で、おやつを食べながらライテク本を読んでもムダ


失敗して痛い思いをして体に染みついてこそ、とっさに反応できる

頭で覚えず、体に染み込んだ上手さが本物です


バイクで走った距離は裏切らない

恐怖を押し殺してコーナーに飛び込まなくても

タイヤの端まで使わなくても

毎日乗れば、バイクは必ず上手くなります。

本当に必要なテクニックとは、こういうモノです

  • 急に右左折しそうな車の見分け方
  • 深くバンクせずに曲がる方法
  • 渋滞での極低速の走り方
  • 雨の日のマンホールの通過方法
  • 雨が降りそうな気配の見分け方



YouTubeでライテクの上っ面だけを知って、上手くなったつもりの人とは比べ物になりません。YouTubeで見たあの人のまねをして、ハングオンでコーナーに飛び込んだらどうなるのか?

生きていたら聞いてみたい!

反論する人もいるだろう

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

ビスマルク

この言葉を持ち出して反論する人が目に浮かびます。

多くの人が失敗し、普遍的に導き出された歴史がライテク本だと言うだろう。

自分が経験し、致命傷を負ってしまたらオシマイ。上手くなれないと言うだろう。


おっしゃる通りです。

一部の天才は、ライテク本をパラパラと読んだだけで我が物にします。

けれど、そんな天才は放っておこう。

東大に入って、日本を動かしてください。


普通の人は、自分が判断基準です。

他人が簡単に出来ることでも、自分が出来るようになるには自分で試行錯誤するしかない。

歴史を学んでも上手くはなれない

頭では解っても、体は覚えてくれないからです


走った距離でしか、上手さは語れない

自分の歴史上始めて出来たら、快挙!

コンビニスイーツでお祝いしよう。

凡人で良かったと、凡人の幸せを噛み締めよう。

歴史を読んだだけで出来てしまう天才には、味わえない喜びです。



あなたはどのタイプですか?

やる気が上がる8つのスイッチ
ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,287(2022/11/25 11:05時点)

バイクが上手くなる2つの方法! まとめ

バイクが上手くなる方法は2つ。

  • バイクの教え方が上手い人に教えてもらう
    バイクが上手い人には教えて貰わない
  • とにかく乗り倒す
    バイクで走った距離は裏切らない


ライテク本やYouTubeで上手くなる人は、天才です。

凡人は、スクールに通うかバイクに乗り倒そう。

雨の日には、ライテク本を読むヒマがあるなら、これを読んで欲しい。

バイク好きのバイブル。

もう30年以上前の本だけれど、何一つ古くない

バイクの全てが詰まってます。


併せて読みたい
『ライディング事始め』のすすめ!バイクの楽しさが詰まってる一冊
なぜ、バイク雑誌を買わないのか?サブスクで読むのがおすすめな理由
バイクでフルロックUターンを決める方法【コツ・練習場所・こける】
PCX(JF81、KF30)の買取相場と買取価格を高くする方法
150ccバイク任意保険と125ccファミリーバイク特約の比較まとめ

タイトルとURLをコピーしました