アフィリエイト広告を利用しています

バイク用品などのおすすめ福袋と、入手方法のまとめ

トリビア

今年も残りわずかになって来ました。

この時期になると気になってくるのが福袋です。

あのブランドは、福袋のWeb予約が出来るのだろうか

どうやって予約するんだろう

また、Web予約では無く当日の早い者勝ちの場合は、初売りの日付・時刻が気になります。

そんな福袋に対する疑問を解消します。

バイク用品のおすすめ福袋と入手方法

バイク用品ブランドの福袋

今年の福袋の販売が既に始まってるのはダイネーゼです。

他は、まだチャンスがあります。

メルマガ登録者のみに福袋の案内が届き、完売になるパターンが多いようです。

お目当てのブランドがあるのであれば、今のうちにメルマガ登録しておきましょう。

  • 56デザイン Twitter
    Web予約有り。開始日は12/15頃の見込み
  • Kushitani Twitter
    福袋は メルマガ会員のみ。先着順の販売。
    Kushitani公式siteでメルマガ会員になっておき、Twitter、メルマガをチェック。
    公式site Topページ一番下の『メールマガジンを購読しよう』で登録する。
  • HYOD PRODUCTS 公式site
    福袋はニュースレターに登録した人のみのが抽選に参加できる。
    公式site Topページの一番下『ニュースレターに登録する 』で登録する。
    開始日は12/10頃の見込み  
    ニュースレターで福袋情報が貰える

ダイネーゼ

ここで予約をしています。残りわずかです。

確実に手に入れるには、メルマガ会員になって先行情報をウォッチするのがよさそうです。

バイク用品店の福袋

バイク用品の量販店は、まだ初売り当日に朝早くから並ぶのスタイルが主流です。

しかし、去年までは当日販売だった店も、今年は予約になるかもしれません。各Twitterをフォローした方が良いでしょう。

初売りは1/2が多いようです。また、営業開始時間が10時でも早い者勝ちの福袋のみは7時からというパターンもあるようです。

去年はナップスがWeb予約可能でしたが、今年は他の用品店もWebになるのでしょうか。

各店とも詳細はまだ発表されてません。年内にTwitterや公式siteで福袋の開始時間をチェックしておきましょう。

近くのバイク用品店をまめにチェックして、福袋情報を逃さないようにしましょう。

バイク用品以外で気になる福袋と入手方法

バイク用品以外で気になる福袋をご紹介します。

ル・クルーゼ の福袋

ずっしり重いホーロー鍋で、発色がきれいです。

煮る・焼く・揚げる何でできる保温性の良い鍋で 、普通の鍋より高いけれど毎日使っても100年持つという、百年鍋です。

10年20年と使い込むにつてて、発色の良い外観が徐々に黒ずんで来ます。それがビンテージのようで愛しさがつのります。共に時を刻んできた証です。

福袋は1万円~5万円の5種類で、すでに3万円以上は売り切れ。

ル・クルーゼ公式ショップ

同じようなのが家にあるのですが『シグニチャー』は取っ手が大きくなって使い易くなっているので別物だそうです。私には違いが判りません。

福袋に入ってる確率は低そうなので、単体で買うべきか。

ル・クルーゼ  シグニチャー ココット・ロンド
ル・クルーゼ公式ショップ
¥ 35,200(2023/11/12 06:55時点)

スターバックス の福袋

これも、毎年抽選倍率が高い事で有名です。

福袋は 7,000円で、中身はコーヒー豆×2、ビバレッジカード(1杯無料券)×4、グッズ。

毎年デザインが変わる綿帆布のトートバッグが所有欲をそそります。

去年の抽選に外れ悔しい想いをし、今年はリベンジと考えている人も多いと思います。

  1. 12/5までに公式サイトから福袋の抽選に申し込み
  2. 12/12に抽選結果の連絡
  3. 1/1~1/3に実店舗で受け取り または宅配(送料500円要)

スターバックス公式サイト

※メーカ公式を引用

タリーズコーヒーの福袋

スターバックスのような抽選は無く、予約すれば必ず買えます。

3,500円、5,000円、10,000円の3種です。

予約時にお金を払わなければいけないのが、考えられてます。スターバックスの滑り止めじゃないぞ、というところでしょうか。

スターバックスが当たらなかった場合の押さえとしていかがでしょうか。

1つ残念なのは、今年はマグカップが福袋に入っていない事です。マグが無いので少し購買意欲が下がります。

  1. 12/2~ 実店舗で予約
  2. ~1/4迄に実店舗で受け取り

タリーズコーヒー公式サイト

※メーカー公式を引用

バイク用品福袋のまとめ

お目当ての福袋は決まったでしょうか。

Twitterなどで福袋情報をチェックして、新しい1年にふさわしい福袋を手に入れましょう。

正月の朝早くから並んで、初売りの福袋を手に入れるのが正月の恒例行事でした。

しかし、最近はWeb予約が主流に成りつつあります。

年内にWeb予約しておけば、正月には並ばずに買えます。

タイトルとURLをコピーしました