通勤・通学時間をムダに過ごしてませんか?
往復1時間としても、年に200時間です。
ムダに浪費するのは勿体ない。

混んでるので、本も読めない!
音楽聞くくらいじゃないの?
そんな疑問を解消します。
- 聞く読書なら、混んでても平気
- 定額で本が聞き放題
こんな内容を知って、スッキリしよう。
読書をしたいけれど、ゆっくり本を読む時間はなかなか作れません。
通勤時間を有効活用して、読書を楽しむ方法です。
バイクに乗りながらも、本が読める。
Amazon Audibleとは
Amazon audible(オーディブル)は、本を聞くサブスク。
俳優や声優が読み上げる「耳で聴く本」です。
話すプロが語りかけるように、本を読み上げてくれます。
話題の新刊小説や、ビジネス本、啓発本を何冊でも聞き放題のサービスです。

無料体験の申し込み方
聞く本と言っても、ピンとこないと思うので、試しているのがおすすめです。
1ヶ月読み放題の無料体験ですので、試さないのは勿体ない。
試して合わなければ、1ヶ月以内に止めれば無料です。
無料体験の申し込み
Amazonのアカウントを持っているなら、Audibleの無料体験申し込みは簡単です。
1.Audibleトップページを開く
まずは、このリンクからAmazon Audible無料体験のトップページに行きます。
『最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。』をクリック

2.Audible専用ページで無料申し込み
Audible専用ページになるので、『最初1冊は無料。今すぐ聴こう。』をクリック

3.Amazonにログイン
Amazonログイン画面になるので、ログインします。
Amazonアカウントを持っていない場合は、下のリンクからアカウントを作成します。

4.Audible無料体験 申し込み
無料体験申し込み画面になるので、クリック

5.無料体験の申し込み 完了
無料申し込み完了画面が出るのでこれで完了です。
本を聴く前に、もう1つやることがあります。
Audibleを聴くためのアプリ インストールです。

アプリのインストール
このリンクから、iPhone・Androidアプリをインストールします。
アプリはもちろん無料です。

1.起動画面
アプリのインストールが終わると、初期画面が出ます。
サインインをクリックします。

2.Amazonアカウントを入力
Amazonのアカウント・パスワードを入力します。

3.インストール完了
サインイン出来たら、インストール完了です。
『1コイン』と表示されているはずです。
これは、本が1冊購入できるという意味です。

Amazon Audibleの使い方
Amazon Audibleに入ると、毎月1コインが貰えます。
このコインを『聴きたい』本を交換して本を聴くのです。
月に1冊しか読めないのでは無く、同時に読める本が1冊
毎月コインが増えるので、同時に読める本が増えていく
交換した本は、自分のアプリの本棚に入ります。
毎月1コイン貰えるので、毎月1冊づつ本棚が増えていくのです。
1,000円の本でも、1万円の本でも1コインです。
- 高価な本だから
- 興味あるけど、買うほどでは など
今まで手にしなかったジャンルの本を手にすると世界が広がります。
交換した本が気に入らなければ、本を返品してコインに戻すことが出来ます
アプリの本棚から本は消えるので、返品した本は読めなくなります。
しかし、帰ってきたコインを別の本と交換できるのです
結局、1コインで何冊でも『聴く』ことができます
毎月コインが貰えるので、同時に読める本が増えていく

もちろん、聴きたい本を現金で買うこともできます。
正規会員は1,500円/月ですので、1,500円以上の本を読むと得したことになります。
1,500円以上の本はコインで聴き、安い本は現金で聴く使い方が得です。
本棚にとっておく必要が無ければ、買う必要はありません。
コインで読んで返品すれば良いのです。
コインが溜まれば同時に聴ける本が増えるので、
現金で買うことは減っていく
本の購入の仕方
本を選んでダウンロードするだけ。
読み終えたら、返却操作すればいい。
1.アプリで本を選ぶ
アプリで本を探し

2.コインで購入する
『Audibleコインで購入』をクリックすると、コインと本が交換されます。

3.アプリで聴く
選んだ本は、音楽プレイヤー感覚で聴くことが出来ます。

4.聴く操作
『目次』をクリックすると、好きな章に飛べます。
再生速度や、スリープタイマーも設定可能です。
ブックマークは、何処まで聞いたかの『しおり』で、次回は途中から再開。

本の返品の仕方
アプリのホーム画面の左上のメニューをクリックします。

1.アカウント選択
メニューから『アカウント』を選択します。

2.返品を選択
アカウントメニューから『購入履歴(返品)』を選択します。

3.返品選択
『返品する』をクリック。

4.返品理由の入力
返品の理由を聞かれるので、どれか選択して返品を確定します。

5.コインに戻ったのを確認
トップメニューに戻ると、コインに戻っているのが確認できます。
これでまた違う本に交換出来ます。

Audible解約の仕方
無料体験開始から1ヶ月以内に解約すれば、無料です。
解約はアプリやAmazonサイトからは出来ません。
AudibleのPCサイトから解約します。
AudibleサイトをスマホのPCモードで解約をする方法をご紹介します。
もちろんPCから行えば、もっと簡単に解約できます。
PCモードでAudibleサイトを開く
PCモードに出来るブラウザ(Cromeなど)から操作します。
Audibleサイトをブラウザで開き、PCモードにします。
ブラウザメニューから『PC版サイト』に切り替えます。

1.サインインする
Amazonアカウントでサインインします

2.アカウントサービス選択
トップメニューの『xxさんこんにちは!』をクリックします。
『アカウントサービス』で出てくるのでクリックします。

3.脱会手続きへ
会員タイプの下に『脱会手続きへ』のリンクがあるのでクリック

4.脱会理由の入力
脱会理由を聞かれるので、どれか選びます。

5.脱会確定
『脱会手続きを完了する』をクリックで脱会確定します。

6.脱会の確認
『脱会手続きが完了しました』と表示されれば脱会成功です。

脱会後のアプリ
アプリを消しただけでは、脱会にはなりません。
PCサイトから脱会手続きが必要ですので、忘れないで下さい。
脱会後は、アプリを消しても構いませんが、
コインから交換済みの本は、脱会後も読めます。
もちろん、違う本に交換は出来ません。
脱会しても、購入済みの本は読めます。アプリを消さなくてもいい。
二度と読まないのなら、消しても良いけれどね!
Amazon audibleの無料体験と脱会方法 まとめ
Amazon audible(オーディブル)は、俳優や声優が読み上げる「耳で聴く本」です。
話すプロが語りかけるように、本を読み上げてくれます。
- 無料体験はここから
Amazon Audible(オーディブル)無料体験 - アプリのインストールはここから
- 脱会はここから
Audibleサイト
PCモードでしか脱会は出来ません。
通勤・通学時間は、ムダに過ごしがちです。
紙の本や、スマホ画面で本をよむのは難しい。
聴く本で、時間の有効活用しよう。
併せて読みたい
なぜ、バイク雑誌を買わないのか?サブスクで読むのがおすすめな理由
【虫の知らせ】無料の漫画読み放題サービスでまったり!おすすめ5選
ホンダGOバイクレンタルとヤマハレンタルを徹底比較!どっちがお得?
PCX(JF81、KF30)の買取相場と買取価格を高くする方法
150ccバイク任意保険と125ccファミリーバイク特約の比較まとめ